永井環
永井 環 (ながい たまき、1865年 10月27日(慶応 元年9月8日 )[1] - 1941年 (昭和 16年)[2] 12月15日 [3] )は、日本の裁判官 、内務 官僚 、歴史家 。官選宮崎県 知事 、門司 市長 、福岡県 八幡市 長、福井市長 。
経歴
越前国 足羽郡 福井豊島中町(現福井県 福井市 豊島)出身[2] 。福井 藩士 ・永井清也の長男として生まれ、永井熊之助の養子となる[4] 。1890年 7月、帝国大学 法科大学 法律学科(英法)を卒業。同年8月、判事試補に任官し千葉始審裁判所 詰となる[1] [4] 。
以後、千葉区裁判所 判事 、横浜地方裁判所 判事、東京地方裁判所 判事を歴任。1894年 12月、内務省 に転じ長野県 参事官 に就任。以後、同県内務部第二課長・第三課長兼務、同内務部第一課長兼第二課長、群馬県警部長 、群馬県 書記官 、北海道庁 事務官 ・財務部長、同兼土木部長、同植民部長、静岡県 書記官、兵庫県 書記官、同事務官・第一部長、兵庫県立蚕業学校長事務取扱などを歴任[1] 。
1906年 7月、宮崎県知事に就任。県下の馬車の統一を図り、県営・日州馬車会社を設立し県下の馬車五百台を買収したが、馬丁の反対により9ヶ月で会社は解散した。1908年 3月、知事を休職[5] 。同年7月、門司市長に就任し、1918年 8月に退任した。1919年 3月、東京市 助役 となり、1920年 11月まで在任。1922年 1月、八幡市長に就任した[1] 。
1926年 、福井市長に就任し、1930年 まで在任。小学校増設、連合教育会・連合青年団・連合少年団の結成、図書館の充実などに尽力した[2] 。
著作
『最近蚕業資料』丸山舎、1907年
編『門司関崇聖寺と門司版華厳経』永井環、1918年。
『新日本の先駆者日下部太郎』福井評論社、1930年。
『芳賀博士追悼録』永井環、1932年。
脚注
^ a b c d 「永井環福岡県八幡市長就任ノ件」
^ a b c 『福井県大百科事典』665頁。
^ 『日本の歴代市長』第2巻、209頁。
^ a b 『人事興信録』第7版、な107頁。
^ 『新編日本の歴代知事』1083頁。
参考文献
歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
秦郁彦 編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会 、2001年。
『福井県大百科事典』福井新聞社 、1991年。
歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、1984年。
人事興信所編『人事興信録』第7版、1925年。
内閣「永井環福岡県八幡市長就任ノ件」大正11年。国立公文書館 請求番号:本館-2A-019-00・任B01024100
官選
臨時市長代理 後藤章臣1899.4.1-1899
広沢哲郎1899.8.10-1902.2.22
田代郁彦1902.6.24-1908.1.29
永井環 1908.7.24-1918.8.21
高岡直吉 1918.11.18-1922.11.17
吉川孝一1923.3.12-1926.12.26
馬場一衛 1927.6.24-1931.6.23
後藤多喜蔵 1931.12.18-1937.8.7
阿部嘉七 1937.12.24-1946.11.8
公選
中野真吾1947.4.6-1955.5.1
柳田桃太郎 1955.5.2-1963.2.9 (廃止)
カテゴリ
官選
臨時市長代理 末弘直方 1917.3.1-1917.7.18
末弘直方 1917.7.19-1918.9.5
堀口助治 1918.11.18-1921.12.12
永井環 1922.1.25-1926.1.24
新開渧観 1926.3.17-1927.5.10
二木千年 1927.7.11-1928.1.19
図師兼弐 1928.6.21-1942.4.9
内田隆 1942.11.22-1946.11.21
公選
守田道隆 1947.4.5-1959.4.29
大坪純1959.4.30-1963.2.9 (廃止)
カテゴリ
1963年2月10日合併
門司市長
官選
臨時市長代理 後藤章臣1899.4.1-1899
広沢哲郎1899.8.10-1902.2.22
田代郁彦1902.6.24-1908.1.29
永井環 1908.7.24-1918.8.21
高岡直吉 1918.11.18-1922.11.17
吉川孝一1923.3.12-1926.12.26
馬場一衛 1927.6.24-1931.6.23
後藤多喜蔵 1931.12.18-1937.8.7
阿部嘉七 1937.12.24-1946.11.8
公選
中野真吾1947.4.6-1955.5.1
柳田桃太郎 1955.5.2-1963.2.9
小倉市長
官選
臨時市長代理 原口大成1900.4.1-1900.6.28
吉沢直行1900.6.28-1901.2.8
村岡益章 1901.6.26-1906.1.29
末弘直方 1906.5.25-1912.5.24
龍岡信熊 1912.9.27-1916.9.26
田中武雄 1916.12.28-1918.2.27
小浜松次郎 1918.7.22-1921.1.12
新妻駒五郎 1921.7.18-1925.7.17
守永平助1925.11.13-1927.4.11
神崎慶次郎1927.6.14-1933.9.19
百済文輔 1934.3.21-1938.3.20
嶋永太郎 1938.4.20-1942.3.7
末松茂治 1942.5.27-1946.1.25
浜田良祐1946.7.4-1947.3.20
公選
浜田良祐1947.4.5-1955.5.1
林信雄 1955.5.2-1963.2.9
戸畑市長
官選
臨時市長代理 吉川充雅1924.8.31-1925.1.15
吉川充雅1925.1.16-1933.1.15
鶴田豊 1933.4.5-1946.10.28
公選
竹内清之助 1947.4.8-1955.4.24
白木正元1955.5.2-1963.2.9
八幡市長
官選
臨時市長代理 末弘直方 1917.3.1-1917.7.18
末弘直方 1917.7.19-1918.9.5
堀口助治 1918.11.18-1921.12.12
永井環 1922.1.25-1926.1.24
新開渧観 1926.3.17-1927.5.10
二木千年 1927.7.11-1928.1.19
図師兼弐 1928.6.21-1942.4.9
内田隆 1942.11.22-1946.11.21
公選
守田道隆 1947.4.5-1959.4.29
大坪純1959.4.30-1963.2.9
若松市長
官選
石井良一 1914.4.1-1922.7.24
小栗盛太郎 1922.12.22-1927.11.21
福田虎亀 1927.12.21-1929.10.20
大町美種1929.12.2-1933.12.1
田中無事生 1934.5.5-1938.5.4
柳川精四郎 1938.9.12-1946.3.14
井上安五郎1946.6.24-1947
公選
井上安五郎1947.4-1951.4.4
吉田敬太郎 1951.4.23-1963.2.9
合併後
市長職務代行者 吉田敬太郎 1963.2.10-1963.3.14
吉田法晴 1963.3.15-1967.2.28
谷伍平 1967.3.1-1987.2.19
末吉興一 1987.2.20-2007.2.19
北橋健治 2007.2.20-2023.2.19
武内和久 2023.2.20-
カテゴリ
官選
鈴木準道1889.5.27-1895.1.27
渡辺弘1895.4.13-1901.7.18
東郷龍雄1901.10.8-1907.9.8
山品捨録1907.10.8-1921.8.25
武内徹 1921.6.4-1926.8.18
永井環 1926.8.29-1930.8.28
大月斎庵1930.11.6-1935.1.19
斎藤直橘 1935.7.2-1941.8.30
落合慶四郎 1941.9.3-1945.9.2
熊谷太三郎 1945.10.2-1947.5.1
公選
熊谷太三郎 1947.5.2-1959.5.1
坪川信三 1959.5.2-1963.5.1
島田博道1963.5.2-1974.3.24
大武幸夫 1974.5.12-1994.1.28
酒井哲夫 1994.3.13-2006.3.12
坂川優 2006.3.13-2007.10.30
東村新一 2007.12.23-2023.12.22
西行茂 2023.12.23-
カテゴリ