梶竜雄とは? わかりやすく解説

梶龍雄(かじ・たつお)

本名可児秀夫。1928年(昭3)、岐阜県生まれ慶応大学卒。
1952年(昭27)、「宝石」に「白い路」発表
1956年(昭31)、講談社書下し長編探偵小説全集募集に「白い顔の男」を龍男名義応募し最終候補作となるが、鮎川哲也敗れる。
1977年(昭52)、「透明な季節」で、第23回江戸川乱歩賞受賞また、この作品は「週刊文春」の77年傑作ミステリーベスト10」の5位に選ばれる
1978年(昭53)に「小説現代」に発表したおふくろ霊媒」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1979年版」に収録される。
1980年(昭55)、「遠い季節」が第33回日本推理作家協会賞短編部門候補となる。
1980年(昭55)に「小説宝石」に発表した好色背景」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1981年版」に収録される。
1981年(昭56)に「問題小説」に発表した色慾迷彩」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1982年版」に収録される。
1981年(昭56)に「小説宝石」に発表したピンク好きな女」が1982年(昭57)に第35回日本推理作家協会賞短編部門候補となる。
1982年(昭57)に刊行したリア王密室死す」が1983年(昭58)、第36回日本推理作家協会賞長編部門候補となる。
1982年(昭57)に「小説CLUB」に発表したアパッシュの女」が1983年(昭58)に第36回日本推理作家協会賞短編部門候補となる。同時に日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1983年版」に収録される。
1983年(昭58)に「小説宝石」に発表した毛皮コート死体」が1984年(昭59)に第37回日本推理作家協会賞短編部門候補となる。同時に日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1984年版」に収録される。
児童文学翻訳手がける
1990年(平2)、食道癌のため死去



梶龍雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 00:39 UTC 版)

(かじ たつお、1928年11月21日 - 1990年8月1日[1])は、日本の推理作家小説家翻訳家。本名は、可児 秀夫。




「梶龍雄」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梶竜雄」の関連用語

梶竜雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梶竜雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梶龍雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS