株式会社ランドスケイプ
ランドスケイプは、データベースマーケティングを支援する専門会社です。
日本最大のデータベース<個人情報9500万件・法人情報750万件(過去累計は900万件)>を自社構築し、このデータベースを中核にOne-To-OneマーケティングやCRMの戦略立案、顧客データベースの整備や一元管理、顧客分析、および実際の運営に至る一貫したソリューションを提供します。
企業群の資本関係を可視化することで、新たな得意先の管理・分析手法や法人営業手法を提案する「LBC」(エルビーシー)
顧客データを一元管理し、マルチチャネルで効率的なマーケティング活動を実現するCRMシステム(ディッシュ)などをリリースしています。
事業区分 | : | リサーチ 広告・マーケティング データベース |
---|---|---|
代表者名 | : | 福富七海 |
本社所在地 | : |
163-1415 東京都 新宿区 西新宿3-20-2東京オペラシティ15F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20014062/ |
設立年月日 | : | 1990年09月10日 |
上場区分 | : | 非上場 |
従業員数 | : | 120名 |
主要株主 | : | ,ジャフコ,日本アジア投資,第一生命保険 |
決算期 | : | 8月 |
資本金 | : | 443,504,000 円 |
売上高 | : | 3,456,032,000 円 |
経常利益 | : | 384,437,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
ユーソナー
(株式会社ランドスケイプ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 07:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年12月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | (予定)[1] |
本社所在地 | ![]() 〒163-1415 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15階[2] |
設立 | 1990年(平成2年)9月10日[2] |
業種 | 情報・通信業[1] |
法人番号 | 3011101023530 |
事業内容 | データベースマーケティングの支援事業 |
代表者 | 福富七海(代表取締役会長) 長竹克仁(代表取締役社長)[2] |
資本金 | 1億円[2] |
発行済株式総数 | 8,687,000株[1] |
売上高 | 60億7488万3000円 (2024年12月期)[3] |
営業利益 | 9億1096万2000円 (2024年12月期)[3] |
経常利益 | 9億919万円 (2024年12月期)[3] |
純利益 | 6億3413万7000円 (2024年12月期)[3] |
純資産 | 26億5854万円 (2024年12月31日現在)[3] |
総資産 | 49億4186万6000円 (2024年12月31日現在)[3] |
従業員数 | 234名 (2024年12月31日現在)[3] |
決算期 | 12月31日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人[1] |
外部リンク | https://usonar.co.jp/ |
ユーソナー株式会社(英:uSonar Co., Ltd.)は、データベースマーケティングの支援事業を行う会社。独自に構築した法人企業データベース(企業情報1250万拠点)を元にデータベースマーケティングの支援、データクレンジングや名寄せサービス、CRM戦略の立案などを行っている。2022年7月に株式会社ランドスケイプ(英: Landscape Co.,Ltd.)からユーソナー株式会社(英:uSonar Co., Ltd.)に社名変更した[4]。
事業内容
- マーケティング用データベース(消費者情報、企業情報)
- データクレンジング・名寄せサービス
- 顧客分析サービス
- テレマーケティングサービス
- マーケティング用システムの企画、開発、販売
沿革
- 1990年9月 - 福富七海が大阪府大阪市で設立。データベースサービスを開始。
- 1993年6月 - 東京支社を東京都新宿区西新宿に開設[5]
- 1997年2月 - 本社を東京オペラシティに移転[5]
- 2000年12月 - 米国アクシオム・コーポレーション(英: Acxiom)と業務提携[5]
- 2001年8月 - オグルヴィ・ワン・ワールド・ワイド(英:Ogilvy)と資本提携[5]
- 2004年6月 - 法人企業データ「LBC」を販売開始[5]
- 2005年8月 - 個人情報保護の認証「TRUSTeシール」を取得[5]
- 2006年6月 - コールセンターシステム「DISH」の販売開始[5]
- 2010年4月 - 第三者割当増資(資本金4億6,633万円)[5]
- 2010年10月 - 入力支援ツール「かんたん登録」の販売開始[5]
- 2013年4月 - 顧客データ統合ソリューション「uSonar」の販売開始[5]
- 2013年9月 - 株式会社ビックベースソリューションズがプライバシーマークを取得
- 2014年2月 - カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と資本提携[5]
- 2021年3月 - 三井物産企業投資による資本参画[6]
- 2022年7月 - ライドスケイプからユーソナーに商号変更[7]
- 2025年10月 - 東京証券取引所グロース市場に上場する予定[1]
特許取得
- 特許第6325604号 個人情報登録・管理システム
- 特許第5982428号 コンテンツ編集・再生方法
- 特許第5538512号 顧客情報入力支援システム
- 特許第3787134号 電話受信制御装置、電話受信制御システム、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
- 特許第3455112号 個人データ管理装置
脚注
- ^ a b c d e 新規上場会社概要 ユーソナー株式会社東京証券取引所 2025年9月11日
- ^ a b c d “会社概要”. ユーソナー. 2024年12月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g 新規上場のための有価証券報告書ユーソナー
- ^ “株式会社ランドスケイプ、ユーソナー株式会社へ社名変更のお知らせ 2022年07月15日 | ニュース | ユーソナー”. 【ユーソナー】データベースマーケティング、名寄せ・データクレンジング. 2022年8月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “沿革”. ユーソナー. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “三井物産企業投資によるランドスケイプへの資本参画について 2021年03月02日 | ニュース | ユーソナー”. 【ユーソナー】データベースマーケティング、名寄せ・データクレンジング. 2022年8月28日閲覧。
- ^ “株式会社ランドスケイプ、ユーソナー株式会社へ社名変更のお知らせ 2022年07月15日 | ニュース | ユーソナー”. 【ユーソナー】データベースマーケティング、名寄せ・データクレンジング. 2022年8月28日閲覧。
外部リンク
- 株式会社ランドスケイプのページへのリンク