果川線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 果川線の意味・解説 

果川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 01:22 UTC 版)

果川線
基本情報
 大韓民国
路線網 首都圏電鉄
起点 衿井駅
終点 南泰嶺駅
駅数 10
開業 1993年1月15日
運営者 韓国鉄道公社
路線諸元
路線距離 14.4 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線
電化方式 25,000V
保安装置 自動列車制御装置 (ATC)
路線図
テンプレートを表示
経路図
( ソウル交通公社4号線) )
0.0 434 南泰嶺
ソウル特別市/京畿道
2.0 435 ソンバウィ
3.0 436 競馬公園
3.9 437 大公園
4.9 438 果川
5.9 439 政府果川庁舎
8.9 440 仁徳院
11.5 441 坪村
13.8 442 ポムゲ
(  )
( 京釜線 )
14.4 443 衿井
( 安山線) )
果川線
各種表記
ハングル 과천선
漢字 果川線
発音 クァチョンソン
日本語読み: かせんせん
英語案内: Gwacheon Line
テンプレートを表示

果川線(クァチョンせん)は、大韓民国京畿道軍浦市にある衿井駅からソウル特別市瑞草区にある南泰嶺駅を結ぶ、韓国鉄道公社が運営する鉄道路線である。

ソウル交通公社4号線安山線をつなぐ路線で、首都圏電鉄4号線を構成している。

路線データ

沿革

  • 1993年1月15日 - 仁徳院駅~衿井駅 (5.5km) 開業、安山線と直通運転開始[1]
  • 1994年4月1日 - 南泰嶺駅~仁徳院駅 (8.9km) 開業、ソウル交通公社4号線と相互直通運転開始[2]

運転

車両

乗り入れ車両

駅一覧

  • 駅番号はソウル交通公社のものと共通となっている。
駅番号 駅名 駅間キロ (km) 累計キロ (km) 接続路線 所在地
日本語 ハングル 英語
ソウル交通公社4号線仏岩山まで直通運転
434 南泰嶺駅 남태령역 Namtaeryeong 0.0 0.0 ソウル交通公社4号線(直通運転) ソウル特別市
瑞草区
435 ソンバウィ駅 선바위역 Seonbawi 2.0 2.0   京畿道 果川市
436 競馬公園駅 경마공원역 Seoul Racecourse Park 1.0 3.0  
437 大公園駅
(ソウルランド)
대공원역
(서울랜드)
Seoul Grand Park
(Seoul Land)
1.9 3.9  
438 果川駅 과천역 Gwacheon 1.0 4.9  
439 政府果川庁舎駅 정부과천청사역 Government Complex Gwacheon 1.0 5.9  
440 果川情報タウン駅 과천정보타운역 Gwacheon Information Town 1.9 7.8  
441 仁徳院駅 인덕원역 Indeogwon 1.1 8.9   安養市
東安区
442 坪村駅
(翰林大誠心病院)
평촌역
(한림대성심병원)
Pyeongchon
(Hallym Univ. Sacred Heart Hospital)
2.6 11.5  
443 ポムゲ駅 범계역 Beomgye 1.3 12.8  
444 衿井駅 금정역 Geumjeong 1.6 14.4 韓国鉄道公社安山線(直通運転)
首都圏電鉄1号線 (P149)
軍浦市
KORAIL安山線烏耳島まで直通運転

脚注

  1. ^ 전철果川線(과천선) 일부개통”. NAVER Newslibrary. 毎日経済 (1993年1月15日). 2025年6月3日閲覧。
  2. ^ 내일과천線(선) 완전개통”. NAVER Newslibrary. 朝鮮日報 (1994年3月31日). 2025年6月3日閲覧。

関連項目

  • 安山線 - 衿井駅を境に直通するKORAIL運営路線





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「果川線」の関連用語

果川線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



果川線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの果川線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS