最小可聴値とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 最小可聴値の意味・解説 

最小可聴値

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 00:37 UTC 版)

最小可聴値(さいしょうかちょうち、absolute threshold of hearingATH )あるいは聴覚閾値とは、雑音の無い環境で聴覚が検知できる最小の純音音圧レベルである。ヒトの聴覚の特性は周波数により異なり、最小可聴値は周波数毎の最小音圧レベルの測定結果からなる曲線で表現される。


  1. ^ a b Yôiti Suzuki, Hisashi Takeshima. Equal-loudness-level contours for pure tones. J. Acoust. Soc. Am.116 (2), pp.918-933, 2004.
  2. ^ a b Hal Pashler(Ed), Steven Yantis(Ed). Steven's Handbook of Experimental Psychology. Volume 1: Sensation and Perception, pp359-360.
  3. ^ Andreas Spanias, Ted Painter, Venkatraman Atti. Audio signal processing and coding, pp.114-115.
  4. ^ a b 日本聴覚医学会 (2011年9月16日). “日本聴覚医学会用語集” (pdf). 日本聴覚医学会. 2011年5月6日閲覧。
  5. ^ a b メルクマニュアル (2007年1月). “メルクマルマニュアル 難聴”. Merck & Co., Inc.. 2014年6月21日閲覧。
  6. ^ World Health Organisation (2008年). “World Health Organisation Grades of Hearing Impairement”. WHO. 2010年12月20日閲覧。
  7. ^ ここでの平均聴力レベルは 500Hz、1kHz、2kHz、4kHz の聴力レベルの平均を表す。
  8. ^ ここでの平均聴力レベルは 500Hz、1kHz、2kHz の各聴力レベルから{500Hz+(1kHz×2)+2kHz}÷4で計算した値を表す。
  9. ^ a b c D. W. Robinson, R. S. Dadson. A re-determination of the equal-loudness relations for pure tones, British Journal of Applied Physics, Vol.7, No.5, 1956.
  10. ^ a b Occupational Safety & Health Administration (OSHA). “Occupational Health and Environment Control 1910.95 App. F”. OSHA, U.S. Department of Labor. 2010年12月20日閲覧。
  11. ^ a b c d e f Stanley A. Gelfand. Hearing An Introduction to Psychological and Physiological Acoustics, pp.166-167.
  12. ^ 例えば、L. J. Sivian, S. D. White. On minimum audible sound fields, J. Acous. Soc. Am. Vol.4, Issue 4, pp.288-321, 1933. ですでに指摘されている。
  13. ^ Stanley A. Gelfand. Hearing An Introduction to Psychological and Physiological Acoustics, pp.51-52.
  14. ^ a b c H. Fletcher, R. L. Wegel. The Frequency—Sensitivity of Normal Ears, Proc. NAS, vol.8, no.1, pp.5-6.2, Jan. 1922.
  15. ^ a b H. Fletcher, R. L. Wegel. The Frequency—Sensitivity of Normal Ears, Phys. Rev. 19, pp.553-565, 1922.
  16. ^ E. Elliot, A ripple effect in the audiogram. Nature 181, pp.1076. 1958.
  17. ^ Marion F. Cohen. Detection threshold microstructure and its effect on temporal integration data. J. Acoust. Soc. Am. Vol.71, Issue 2, pp.405-409. 1982.
  18. ^ Stanley A. Gelfand. Hearing An Introduction to Psychological and Physiological Acoustics, pp.93-97.
  19. ^ Carrick L. Talmadge, et al. Modeling otoacoustic emission and hearing threshold fine structures. J. Acoust. Soc. Am. Vol.104, Issue 3, pp.1517-1543, 1998.
  20. ^ Stanley A. Gelfand. Hearing An Introduction to Psychological and Physiological Acoustics, pp.147-151.
  21. ^ Stanley A. Gelfand. Hearing An Introduction to Psychological and Physiological Acoustics, pp.151-155.
  22. ^ B.Treutwein. Adaptive Psychophysical Procedures(pdf). Vision Research, Vol.35, No.17, pp.2503-2522, 1995.
  23. ^ H. Levitt. Transformed up-down methods in psychoacoustics. J. Acous. Soc. Am., Vol.49, pp.467-477, 1971.
  24. ^ a b 原澤賢充. 適応的心理物理学的測定法による閾値の推定. VISION. Vol.15, No.3, pp.189-195, 2003.
  25. ^ a b c d 早坂寿雄. 音の歴史, pp.63-66.
  26. ^ a b Robert T. Beyer. Sounds of Our Times: Two Hundred Years of Acoustics. pp.91-92, Springer, 1998. ISBN 978-0387984353.
  27. ^ a b L. J. Sivian, S. D. White. On minimum audible sound fields, J. Acous. Soc. Am. Vol.4, Issue 4, pp.288-321, 1933.
  28. ^ H. Fletcher, W. A. Munson. Loudness, its definition, measurement and calculation, J. Acoust. Soc. Am. 5, Issue 1, pp.65-65, 1933.
  29. ^ 産業技術総合研究所 (2003年10月22日). “聴覚の等感曲線の国際規格ISO226が全面的に改正に”. 産業技術総合研究所. 2010年12月20日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最小可聴値」の関連用語

最小可聴値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最小可聴値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最小可聴値 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS