外耳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > 外耳の意味・解説 

がい‐じ〔グワイ‐〕【外耳】

読み方:がいじ

聴覚器のうち、鼓膜より外側部分耳介(じかい)と外耳道からなり、音を中耳内耳伝える。

「外耳」に似た言葉

外耳

英訳・(英)同義/類義語:auris externa, external ear

哺乳動物聴覚器官一部で、耳殻外耳道を指す。
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  外分泌上皮  外分泌腺  外生殖器  外耳  外耳道  外胚葉  大動脈体

外耳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 09:06 UTC 版)

聴覚器官(2と3が外耳)
人間の耳の構造。1:骨導、2:外耳道、3:耳殻、4:鼓膜、5:前庭窓、6:槌骨、7:砧骨、8:鐙骨、9:三半規管、10:蝸牛、11:聴神経、12:耳管
英語 Outer ear
器官 感覚器
テンプレートを表示
茶色の部分が外耳、赤い部分が中耳、紫の部分が内耳

外耳(がいじ)とは、耳の構造のうち耳介(耳殻)と外耳道を合わせた部分をいう。

一般的な言葉で言うと(外から見える)耳と耳の穴のことである。

耳介(耳殻)

耳介(じかい)または耳殻(じかく)は、外耳道より外に付着した皮膚軟骨より形成される状の構造物。ヒト以外の動物では集音効果のある物が多く、随意運動が可能である種も多い。ヒトにおいては集音効果は乏しく、耳介を動かすも発達していない(耳介を動かすことができる人もいる)。なお、耳垂は耳介にふくまれる。

外耳道

外耳道(がいじどう)は、いわゆる耳の穴のこと。部と軟骨部に分かれている。骨部は毛が生えておらず、軟骨部は毛が生えており皮脂腺などもある。感覚神経は外側が三叉神経支配であり顔面の知覚と同じであるが、内側は迷走神経支配であり咽頭の知覚神経と同じである。外耳道の内側(奥側)をさわるとが出るのはそのためである。

外耳の異常・疾患

関連項目


「外耳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



外耳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外耳」の関連用語

外耳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外耳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外耳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS