外分泌腺
外分泌腺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 07:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動外分泌腺(がいぶんぴせん、英: exocrine gland)は、外分泌細胞からの分泌顆粒が直接ないし導管を介して体表あるいは管腔の上皮表面に放出される腺。腺細胞が集合する領域を終末部と呼ぶ。腺細胞と上皮との位置関係により上皮内腺、上皮腺、上皮外腺に、終末部と導管の組み合わせにより管状腺、房状腺、胞状腺、管状胞状腺、管状房状腺に分類される。外分泌されるものとして汗、皮脂、乳、消化液などが存在する。
関連項目
参考文献
- 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版社 1991年 ISBN 4885006104
- 日本獣医解剖学会編集 『獣医組織学 改訂第二版』 学窓社 2003年 ISBN 4873621135
外分泌腺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/31 04:00 UTC 版)
涙腺・・・涙を分泌。 耳下腺・顎下腺・舌下腺・・・唾液腺と総称し、その名のとおり唾液を分泌する。 肝臓・・・胆汁を分泌する。ただし、糖・脂質・アミノ酸の代謝など、分泌以外の役割が非常に大きい臓器であり、外分泌器官としての機能は肝臓の機能のごく一部に過ぎない。 噴門腺・幽門腺・胃腺・・・胃粘膜に存在。噴門腺および幽門線は主に粘液を、胃腺は胃液を分泌する。 腸陰窩・・・小腸・大腸の粘膜に存在する、腸液を分泌する腺。導管はないが、分泌する先が上皮の外側であるため、外分泌扱い。 前立腺・・・男性のみに存在。精液の一部を分泌。 カウパー腺・・・男性生殖器に存在する外分泌腺。 スキーン腺・・・女性生殖器に存在する外分泌腺で、男性の前立腺に相当。 バルトリン腺・・・女性生殖器に存在する外分泌腺。男性のカウパー腺に相当。 汗腺・・・汗を分泌する外分泌腺。独立しているエクリン腺と毛孔に接続するアポクリン腺がある。 皮脂腺・・・皮脂を分泌する。毛孔に接続している。
※この「外分泌腺」の解説は、「腺」の解説の一部です。
「外分泌腺」を含む「腺」の記事については、「腺」の概要を参照ください。
「外分泌腺」の例文・使い方・用例・文例
外分泌腺と同じ種類の言葉
- 外分泌腺のページへのリンク