敲きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 敲き > 敲きの意味・解説 

たたき【×叩き/×敲き】

読み方:たたき

打つこと。また、その人。「太鼓—」

(「三和土」とも書く)叩き土石灰をまぜて練ったものを塗り、たたき固めて仕上げた土間。のちにはコンクリート固めた土間。「玄関の—」

カツオおろして表面を火であぶり、そのまま、あるいは手や包丁の腹でたたいて身を締めてから刺し身状に切ったもの。薬味調味料添える。土佐作り

たたきなます」の略。

生の魚肉獣肉などを包丁の刃でたたいて細かくした料理。「アジの—」

石の表面たたいてならし細かい(つち)のあとを残す仕上げ方。石工(いしく)の語。

俗に強盗のこと。「—に入る」

徹底的に批判すること。また、厳しく仕込んだり、攻撃したりすること。「外資—」「新弟子—」

江戸時代刑罰の一。罪人の肩・背・尻をむちで打つもの。重敲き(100打)と軽敲き(50打)があった。

10 江戸時代正月祭礼などに手拍子をとり、早口文句唱えながら門付けをした芸人。たたきのよじろうよじろう

11 義太夫節曲節の一。9唱えごとの節を取り入れたもの。

12 落語講釈で、前座務める者。

叩き/敲きの画像
カツオの叩き(3)

敲き

読み方:たたき

カ行五段活用動詞敲く」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「敲き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



敲きと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敲き」の関連用語

敲きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敲きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS