手稲駅発着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 03:26 UTC 版)
「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事における「手稲駅発着」の解説
系統番号に「手」が付く(手65は上節参照)。 山口団地線(手稲駅) 循環手40・手40・循環手41・手41:手稲駅北口 - 鉄北小学校通 - 樽川通 - 曙9条1丁目 - 手稲山口団地 - 曙10条2丁目 - 曙通 - 曙5条2丁目 - 手稲区体育館 - 手稲駅北口循環手40は樽川通先回り、手40は樽川通経由山口団地、循環手41は曙通先回り、手41は曙通経由手稲山口団地。 2012年(平成24年)12月1日、快速95「ショッピングライナー」 札幌駅 - 西町北20丁目 - 新発寒5条2 - 樽川通 - 手稲山口団地系統廃止、手95(手稲駅北口 - 前田6条10 - 樽川通 - 手稲山口団地)を新設。 2013年(平成25年)4月1日、手95系統廃止。 山口線(手稲駅) 手44:手稲駅北口←手稲区体育館←曙5条2丁目←曙通←あすかぜ高校前←山口←山口神社前←ほしみ高等学園2019年(平成31年)4月1日時点で、手53 手稲駅南口 - 手稲営業所前 - あすかぜ高校前 - ほしみ高等学園、手83 手稲駅北口 - 樽川通 - あすかぜ高校前 - ほしみ高等学園は運行されていない。 科学大学線 循環手48・手48:手稲駅北口 - 鉄北小学校通 - 樽川通→北海道科学大学→前田中学校→前田中央通→樽川通手48は北海道科学大学→前田中央通→手稲駅。 ていね山線 手70:手稲駅南口 - 手稲本町 - 聖火台スキー場 - テイネオリンピア前 - テイネハイランド(冬季のみ運行)特急70・宮70 JR札幌駅 - 宮の沢駅前 - テイネハイランド、高速 北24条西5丁目 - 麻生駅(麻生バスターミナル) - テイネハイランドは運休。 明日風線 手84:手稲駅北口 - 手稲区体育館 - 曙5条2丁目 - 曙通 - 明日風3丁目 - 星置スケート場 - 星置駅 - 星置養護学校 - 星置通2008年(平成20年)4月1日、手稲駅北口 - 明日風3丁目間新設。 2020年(令和2年)4月1日、手82 試験場線を統合し現経路となる。明日風3丁目発手稲駅北口行も残存。 手85:手稲駅北口 - 前田4条11丁目 - 前田6条14丁目 - 北海道科学大学 - 樽川通 - 曙通 - 明日風3丁目 - 星置スケート場 - 星置駅2009年(平成21年)4月1日、新設。 試験場線 手81・手90:手稲駅北口 - 手稲区体育館 - 曲長通 - 運転免許試験場 - 星置スケート場 - 星置駅 - 星置養護学校 - 星置通手90は手稲駅 - 運転免許試験場。 2000年(平成12年)4月1日、87 手稲駅北口 - 下手稲通 - 星置駅の廃止に伴い81・82(手81・手82)を経路変更。同時に86・89 手稲駅北口 - 運転免許試験場(86のみ) - 星置駅 - ほしみ駅を廃止。 2020年(令和2年)4月1日、手82(手稲駅北口 - 運転免許試験場を経由せず - 星置通)を手84 明日風線へ統合廃止。 80 JR札幌駅 - 宮の沢駅前 - 運転免許試験場は2018年(平成30年)4月1日廃止。 富丘高台線 手100:手稲駅北口 - 前田3条8丁目 - 稲積公園駅 - 手稲中学校 - 富丘通 - 千代ヶ岡団地前 - 手稲駅南口
※この「手稲駅発着」の解説は、「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の解説の一部です。
「手稲駅発着」を含む「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事については、「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の概要を参照ください。
- 手稲駅発着のページへのリンク