手、唐手、空手、カラテ、KARATEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 手、唐手、空手、カラテ、KARATEの意味・解説 

手、唐手、空手、カラテ、KARATE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 00:28 UTC 版)

空手道」の記事における「手、唐手、空手、カラテ、KARATE」の解説

空手は、もともと明治初頭の頃の沖縄では手(て、琉球方言ティーもしくは唐手(とうで、琉球方言でトゥーディー、トーディー)と呼ばれていた(花城長茂説)。摩文仁賢和によれば、「手」とは主に琉球固有の拳法指し唐手とは中国から伝来した拳法指していたという。しかし、1901年明治34年)に空手沖縄県学校体育科採用された頃から、唐手表記のまま、読み方が「トゥーディー」から「からて」へ改められ、意味も「手」も含めた琉球拳法一般を指すようになったそれゆえ唐手(トゥーディー)と唐手(からて)は、言葉の意味する範囲が違うことに注意する必要がある。 「空手」の表記がいつから始まったかについては諸説がある。18世紀編纂された正史球陽』に、京阿波根実基が「空手」の使い手であったことが記されているが、この「空手」が今日空手直接源流武術であったのかは、史料乏しいため判然としない船越義珍によれば、もともと「沖縄には『から手』という呼び方があったことは事実である」とされ、しかしそれが「唐手」なのか「空手」なのかは不明であるという。つまり、琉球王国時代から空手という表記存在した可能性考えられるが、これを史料から追跡するのは困難である。 今日知られている廃藩置県以降での空手表記初出は、1905年明治38年)に花城長茂空手空拳の意味使い始めたものである次に大正年間船越義珍著作本部朝基著作断片的に空手」の文字使用されている。そして、1929年昭和4年)に慶應義塾大学唐手研究会師範船越義珍)が般若心経の空の概念参考にしてこれを用いその後この表記東京中心に広まった1936年昭和11年10月25日那覇で「空手大家座談会」(琉球新報主催)が開かれ、この時、唐手空手改めることが決まった1960年代まで唐手表記珍しくなかったが、現在では空手表記一般化し定着している。また、1970年代からは、主にフルコンタクト系の空手団体において、カラテKARATE表記されることも多い。

※この「手、唐手、空手、カラテ、KARATE」の解説は、「空手道」の解説の一部です。
「手、唐手、空手、カラテ、KARATE」を含む「空手道」の記事については、「空手道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「手、唐手、空手、カラテ、KARATE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から手、唐手、空手、カラテ、KARATEを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から手、唐手、空手、カラテ、KARATEを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から手、唐手、空手、カラテ、KARATE を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手、唐手、空手、カラテ、KARATE」の関連用語

1
6% |||||

手、唐手、空手、カラテ、KARATEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手、唐手、空手、カラテ、KARATEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの空手道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS