惑星破壊ミサイル艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 架空の名前 > 架空の製品 > 架空の乗り物 > 宇宙戦艦 > 惑星破壊ミサイル艦の意味・解説 

惑星破壊ミサイル艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 16:07 UTC 版)

惑星破壊プロトンミサイル」の記事における「惑星破壊ミサイル艦」の解説

アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』登場する架空宇宙戦艦ガルマン・ガミラス帝国保有している。 劇中では「惑星破壊超大型ミサイル母艦」とも呼称されている。 本艦艦底部に、惑星破壊プロトンミサイルとの翼状棒状接合部をもち、同ミサイル吊り下げるようなスタイル特徴である。決戦の際には接合部切り離してミサイル発射するミサイル以外の兵装は、前甲板に無砲身三連砲塔が2基あるのみ。 全長336メートルとヤマトシリーズの戦闘艦艇の中ではかなり大型部類に入る。 艦型は、同時期に登場した駆逐艦中型戦闘艦流れを汲むデザインである。艦首の上盛り上がっており、この前方に開口部がある。 艦の中部から後部にかけて、腹のように大きくでっぱっている。この腹部前には、円錐状の構造物があるが、これが何であるかは不明艦尾にメインエンジンを1基搭載断面駆逐艦様に台形であるが、ショックコーンはない。 艦体色濃緑基調とし、艦首先端オレンジ円錐状の構造物水色開口部の中は黄色、エンジンノズルおよび開口部周囲濃灰色塗られている。 惑星破壊ミサイル艦は、『宇宙戦艦ヤマトIII』プロット重要な位置占めている。第1話冒頭で、ダゴン将軍指揮下のガルマン・ガミラス帝国バース星艦隊ボラー連邦系)との艦隊戦において、この艦のプロトンミサイルを数発使用しバース星艦隊殲滅そのうちの1発が流れ弾となって太陽命中しその結果核融合反応増進し太陽の異常活動引き金を引くこととなった。しかし、この第1話以降劇中での惑星破壊ミサイルの発射基地他種の艦からのみ行われるようになり、ミサイル艦は全く登場しなくなった

※この「惑星破壊ミサイル艦」の解説は、「惑星破壊プロトンミサイル」の解説の一部です。
「惑星破壊ミサイル艦」を含む「惑星破壊プロトンミサイル」の記事については、「惑星破壊プロトンミサイル」の概要を参照ください。


惑星破壊ミサイル艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 04:43 UTC 版)

ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の記事における「惑星破壊ミサイル艦」の解説

ヤマトIII』に登場詳細は「惑星破壊プロトンミサイル#惑星破壊ミサイル艦」を参照

※この「惑星破壊ミサイル艦」の解説は、「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の解説の一部です。
「惑星破壊ミサイル艦」を含む「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の記事については、「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「惑星破壊ミサイル艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惑星破壊ミサイル艦」の関連用語

惑星破壊ミサイル艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惑星破壊ミサイル艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの惑星破壊プロトンミサイル (改訂履歴)、ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS