恐縮とは? わかりやすく解説

恐縮

読み方:きょうしゅく

「恐縮」の意味・由来

恐縮(きょうしゅく)とは、ありがたく、また申し訳なく、あるいは気恥ずかしく思って、身のすくむような気持ちになることを意味する言葉。主に文章改まった会話用いる、やや硬い漢語である。

「恐縮」は、おそれることを意味する「恐」と、身がすくむことを意味する「縮」から成り、もとは恐怖身がすくむことも意味した現代ではもっぱらありがたさなどを感じて身がすくむような思いがすることを意味して用いる。

「恐縮」の用法

「恐縮」は、相手頼みごとなどをする際、「恐縮ですが」(より丁寧には「恐縮ではございますが」)などの形で用いて、それを申し訳なく思っているということを表すこともできる(例、「ご多忙のところ恐縮ですがご臨席賜りますようお願い申し上げます」「誠に恐縮ですが辞退させていただきます」)。

また「恐縮」は、謙遜する気持ちを表すのにも用いられる(例、「こんな若造相手恐縮です」「恐縮ではございますが、司会務めさせていただきます」)。

また「恐縮」は、「恐縮です」「恐縮でございます」「恐縮に存じます」などの形で、過分思われる言葉対す返答言葉として用いることもできる(例、「君に期待しているよ」「恐縮です」)。

「恐縮」は名詞ではあるが、主語に立つことは多くない。ただし、「恐縮が過ぎる」などのように言え、まったく主語ならないということはない。

「恐縮」はサ変自動詞化し、「恐縮する」の形にもなる(例、「先生ほめられて、娘はすっかり恐縮してしまった」「過分なもてなし恐縮しきりだった」)。

また「恐縮」は形容動詞化し「恐縮な」の形にもなる(例、「たいへん恐縮な気持ちがした」)。

「恐縮」の類語

はなはだしく恐縮することを「恐懼」という(例、「おそれ多きお言葉恐懼たえません」)。「恐懼」は「恐縮」と異なり形容動詞にはならない

恐縮する」と似た意味の言葉には「恐れ入る」「痛み入る」などがある。

恐れ入る」は「恐縮する」の和語での表現で、感謝申し訳なさから身のすくむような思いがする意である。ただし、「恐縮する」は気恥ずかしさから身のすくむような思いがする意にも用いるのに対し、「恐れ入る」にはそのような意味はない。また、恐れ入る」には、相手能力など感服する、また反語的に物事のひどさにあきれる意がある(例、「彼女の博識ぶりには恐れ入った」「あれで代議士とは恐れ入るよ」)が、「恐縮する」にはそのような意味はない。

相手頼みごとをする場合の「恐縮ですが」は「恐れ入りますが」に言い換えられる。この場合、「恐れ入りますが」のほうが口頭語的である(「恐縮ですが、お履き物をお脱ぎください恐れ入りますが、お履き物をお脱ぎください」)。

痛み入る」は、相手厚意などに対し深く感じ入る意であるが、現代では「痛み入ります」の形で、感謝述べあいさつ言葉として用い場合が多い(例、「ありがたお言葉痛み入ります」)。「痛み入る」は和語であるが、「恐縮する」よりも改まった感じ与える。

「恐縮」の派生語

恐縮そうに振る舞うことを「恐縮がる」、恐縮そうなようすを「恐縮げ」という。

「恐縮」の用例




執筆稲川智樹




品詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」から恐縮を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から恐縮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から恐縮を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐縮」の関連用語

恐縮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐縮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS