式内知我麻神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 式内知我麻神社の意味・解説 

式内知我麻神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/28 09:52 UTC 版)

星宮社」の記事における「式内知我麻神社」の解説

上知我麻神社及び下知我麻神社は、延喜式式神名帳尾張国愛智郡記載されている小社式内社)である。星宮社摂社の知我麻神社は、熱田神宮摂社の知我麻神社とともに、この式内の知我麻神社論社である。星宮社の知我麻神社を、熱田神宮の知我麻神社元宮とする意見がある。 尾張志は、「いささか臆説を交へてくたくたしく書つつけつ」と断りつつも、以下の考察付している。 平将門調伏祈祷のために、星宮社熱田神宮神輿渡御した背景には、二社には当時から境外摂社本宮のような深い関係があったからとする。後世上下知我麻神社熱田神宮市場町当時源太夫社。現在の熱田神宮境内摂社の上知我麻神社)と旗屋町当時の紀太夫社。現在の熱田神宮境内摂社下知我麻神社)に遷祀したのも、その関係の深さのためとしている。 倭名類聚抄の「愛智郡千竃郷」は、星崎古地名であり、近世熱田を千竃荘と呼んだのは誤りとする。熱田の上下知我麻神社が、近世まで源太夫社及び紀太夫社と呼ばれてきたのは、そこが「知我麻(千竃)」ではなかったからであるとする。また二社の位置関係が、その「上下」の序列反して下社がより本宮に近い場所にあるのも、別地から遷祀した傍証とする。なお、大日本地名辞書は、尾張志の引用かかわらず星崎を千竃郷ではなく良郷比定している。 上下知我麻神社は、往古は千竃郷の星崎のうち、上下二ヶ所にそれぞれ分かれて鎮座してたとする特選神名牒は、下知我麻神社について「又下知我麻社も上古は下千竃と云地にましましを後に此処に移しまつれるなるべしと云り姑く附て考に備ふ」と記し尾張志と同じく上下の称は、千竃郷の元宮における地名表したものとい伝承付している。

※この「式内知我麻神社」の解説は、「星宮社」の解説の一部です。
「式内知我麻神社」を含む「星宮社」の記事については、「星宮社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「式内知我麻神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から式内知我麻神社を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から式内知我麻神社を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から式内知我麻神社を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「式内知我麻神社」の関連用語

1
10% |||||

式内知我麻神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



式内知我麻神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星宮社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS