廃車までとは? わかりやすく解説

廃車まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 22:09 UTC 版)

大阪市交通局3001形電車」の記事における「廃車まで」の解説

3001形登場した1956年前後戦後大阪市電全盛期であった。しかし大阪市内におけるモータリゼーション進行早く1960年代に入ると市電走行環境大いに脅かすようになったこのような状況下で大阪市交通局市電事業見切りをつけ、地下鉄への代替を図るようになる3001形メインラインでは、1963年南北線が、1966年堺筋線それぞれ地下鉄建設のために廃止された。同時に進行した市電ネットワーク崩壊過程で、1966年から3001形余剰廃車始まり1967年以降天王寺車庫廃止によって3001形全車都島車庫集中配置された。その後3001形徐々にその数を減らしながらも市電最後の日まで運行続けた1968年数回実施された「おなごり乗車会」において、交通局主催乗車に際して3001形充当され当時残存していた路線のほぼ全区間入線した。 廃止後、3050が交通局保存車に指定され、現在も緑木検車場内の市電保存館保存されており、公開日には他の保存ともども展示されている。譲渡車両としては3021 - 3024連接車改造した鹿児島市電700形があったが、すでに全車廃車済みである。また、日本国外からも3001形譲渡打診してきたが、途中で立ち消えになったこの他にも、個人学校などに払い下げられ車両30両前後あり、現在でも一部車両残存している。 市営地下鉄緑木検車場一角にある大阪市電保存館の3050号

※この「廃車まで」の解説は、「大阪市交通局3001形電車」の解説の一部です。
「廃車まで」を含む「大阪市交通局3001形電車」の記事については、「大阪市交通局3001形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃車まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃車まで」の関連用語

廃車までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃車までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪市交通局3001形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS