廃線跡の整備とは? わかりやすく解説

廃線跡の整備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 16:01 UTC 版)

三木鉄道三木線」の記事における「廃線跡の整備」の解説

三木市内区間の跡地利用については、市が検討のための諮問機関三木鉄道跡地等利用検討委員会」を設置し2008年のほぼ年間わたって検討が行われた結果街づくり観点から重要な用地位置づけられ、鉄道の歴史継承観光振興のほか、災害対策強化なども盛り込んだ計画策定された。計画では「三木駅周辺エリア」と「軌道敷エリア」に大別され前者では路線バス結節点など地域交通拠点として、後者では踏切跡の交通障害除去道路拡幅)のほか一部鉄道施設について保存活用をはかる内容となっている。なお、後者のうち鉄道営業当時景観保存した遊歩道整備するとしていた加古川市付近区間において、約80メートルにわたるレール枕木盗難2011年6月に明らかとなった三木市域の廃線跡は「別所ゆめ街道」として整備され2018年5月13日完成式典が行われた。石野-西這田間の花尻川橋梁および国道175号立体交差付近-三木鉄道記念公園間以外は遊歩道として歩行者通行可能になっている。石野別所の両駅はホーム線路生かした休憩施設となっており、老朽化した駅舎解体され跡地駅舎風の休憩所建てられている一方三木鉄道時代開業した駅は完全に撤去され跡形もない。これに対し加古川市域の廃線跡線路・駅施設橋梁など設備撤去したのみで放置状態である。

※この「廃線跡の整備」の解説は、「三木鉄道三木線」の解説の一部です。
「廃線跡の整備」を含む「三木鉄道三木線」の記事については、「三木鉄道三木線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃線跡の整備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から廃線跡の整備を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から廃線跡の整備を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から廃線跡の整備を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃線跡の整備」の関連用語

廃線跡の整備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃線跡の整備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三木鉄道三木線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS