岩井奉信とは? わかりやすく解説

岩井奉信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 06:30 UTC 版)

岩井 奉信(いわい ともあき、1950年8月10日[1][2] - )は、日本政治学者。専門は、政治学、現代日本政治、立法過程に関する研究。日本大学名誉教授。武蔵野大学客員教授21世紀臨調委員・社会経済生産性本部評議員・政策研究フォーラム理事・BS日本番組審議会委員を歴任。

来歴

東京都出身。成蹊中学校・高等学校を経て、1976年(昭和51年)日本大学法学部法律学科卒業[2]1981年(昭和56年)慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了[2]

1981年慶應義塾大学新聞研究所非常勤講師[2]、1983年常磐大学人間科学部専任講師[2]、1987年常磐大学人間科学部助教授[2]を経て、1992年(平成4年)常磐大学人間科学部教授[2]。同年、社会経済生産性本部評議員。2000年(平成12年)から日本大学法学部政治経済学科教授[2]。武蔵野大学客員教授[2]早稲田大学客員講師[2]宇都宮大学講師[2]を兼任した。2021年、日本大学名誉教授[3]

人物

所属学会

  • Japan Election Studies Association (国内)
  • American Political Science Association (国外)
  • Japan political Science Association (国内)
  • 日本選挙学会 (理事 、1998年-2000年 、国内)
  • アメリカ政治学会 (国外)
  • 日本政治学会 (理事 、2000年-2002年 、国内)

著書

単著

共著

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.301
  2. ^ a b c d e f g h i j k 岩井奉信教授略歴」『法学紀要』第62巻、日本大学法学部法学研究所、2020年、11-13頁。 
  3. ^ 本学部元教授の岩井奉信先生、小倉眞先生に「日本大学名誉教授」の称号が授与されました。|日本大学法学部”. 日本大学法学部. 2021年12月16日閲覧。
  4. ^ 政治とカネ ~政治資金の使い道ももっと透明に~(TBS「国会トークフロントライン」)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩井奉信」の関連用語

岩井奉信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩井奉信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩井奉信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS