岡山県道351号藤原吉井線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 04:13 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
岡山県道351号 藤原吉井線 一般県道 藤原吉井線 |
|
総延長 | 4.5 km |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 岡山県久米郡美咲町藤原【北緯34度56分41.8秒 東経134度4分11.4秒 / 北緯34.944944度 東経134.069833度】 |
終点 | 岡山県赤磐市周匝(すさい)【 北緯34度55分18.4秒 東経134度5分51.5秒 / 北緯34.921778度 東経134.097639度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
岡山県道26号津山柵原線
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
岡山県道351号藤原吉井線(おかやまけんどう351ごう ふじわらよしいせん)は、岡山県久米郡美咲町から赤磐市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:久米郡美咲町藤原(岡山県道26号津山柵原線交点)
- 終点:赤磐市周匝(国道374号・岡山県道703号備前柵原自転車道線交点)
- 総延長:4.52 km
歴史
- 1960年(昭和35年)3月18日 - 岡山県告示第335号により認定される。
- 1972年(昭和47年) - 岡山県の県道番号再編(固定番号制導入)により現行の路線番号・路線名称に変更される。
- 2005年(平成17年)
地理
国道374号と旧久米郡柵原町中心部を短絡する路線ではあるが、吉井川対岸に岡山県道26号津山柵原線があることもあり改良は進んでいない。
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
岡山県道26号津山柵原線 | 久米郡 | 美咲町 | 藤原 | 起点 |
国道374号 岡山県道703号備前柵原自転車道線 |
赤磐市 | 周匝(すさい) | 終点 |
沿線
- 吉井川
- 岡山県立備作高等学校[注釈 1]
- 城山公園
- 同和鉱業片上鉄道廃線跡[注釈 2]
脚注
注釈
出典
関連項目
固有名詞の分類
- 岡山県道351号藤原吉井線のページへのリンク