岡山県道319号菅生上熊谷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 13:23 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
岡山県道319号 菅生上熊谷線 一般県道 菅生上熊谷線 | |
総延長 | 3.8 km |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 岡山県新見市菅生【北緯35度4分42.3秒 東経133度30分2.0秒 / 北緯35.078417度 東経133.500556度】 |
終点 | 岡山県新見市上熊谷【北緯35度1分37.1秒 東経133度30分47.3秒 / 北緯35.026972度 東経133.513139度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
岡山県道32号新見勝山線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
岡山県道319号菅生上熊谷線(おかやまけんどう319ごう すごうかみくまたにせん)は、岡山県新見市を通る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:岡山県新見市菅生(岡山県道318号千屋大佐線交点)
- 終点:岡山県新見市上熊谷(岡山県道32号新見勝山線交点)
- 総延長:7.4 km
歴史
- 1960年(昭和35年)[[3月18日] - 岡山県告示第335号により認定される。
- 1972年(昭和47年) - 岡山県の県道番号再編により現行の路線番号に変更される。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 県道の管理権限を岡山県から新見市へ移譲[1]。
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
岡山県道318号千屋大佐線 | 菅生 | 起点 |
岡山県道32号新見勝山線 | 上熊谷 | 終点 |
沿線
脚注
関連項目
固有名詞の分類
岡山県道 |
岡山県道79号佐伯長船線 岡山県道445号下和奥津川西線 岡山県道319号菅生上熊谷線 岡山県道347号田熊高野停車場線 岡山県道313号大野部備中線 |
- 岡山県道319号菅生上熊谷線のページへのリンク