上熊谷とは? わかりやすく解説

上熊谷

読み方:カミクマタニ(kamikumatani)

所在 岡山県新見市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

上熊谷

読み方:カミクマガヤ(kamikumagaya)

所在 埼玉県(秩父鉄道線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒718-0001  岡山県新見市上熊谷

上熊谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 09:13 UTC 版)

日本 > 岡山県 > 新見市 > 上熊谷

上熊谷(かみくまたに)は、岡山県新見市の地名。郵便番号は718-0001(新見郵便局管区)。

地理

新見市の中心からみて北東に位置する山間の地域。旧阿哲郡熊谷村にあたり、新見市役所熊谷市民センターが置かれている。豊かな自然に囲まれており、地区の象徴として塩城山(しおぎさん、標高593m)があげられる(小学校の名前の由来になっている)。11月3日には岩山神社で大祭が行われる。立ち寄り湯もできる熊谷温泉もある。南端には岡山県南への灌漑用水供給を目的に建設された小阪部川ダムがある。

河川

熊谷川を中心に、他にも山から小さな川が流れている。川釣りの穴場でアユヤマメニジマスなど釣れる。休日ともなると川釣りをする人も見かけられる。

歴史

年中行事

  • 8月中旬:盆祭り
  • 11月3日岩山神社で毎年行われる大祭。この日が文化の日ということもあり多くの人で賑わう。神輿は主に、寺本から角内まで練り歩くこととなっている。

施設

  • 岩山神社
  • 新見市立熊谷中学校(統合され現新見市立新見第一中学校
  • 熊谷温泉:立ち寄り湯も可能。
  • 鳥居:角内地区には岩山神社から離れた所に鳥居を見ることができる。
  • 中原産業:横畑地区にある自動車部品などの組み立てや製造会社。またレンタカー事業もおこなっている

交通

鉄道

高速道路




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上熊谷」の関連用語

上熊谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上熊谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上熊谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS