岡山県道265号周匝久米南線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 23:36 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
岡山県道265号 周匝久米南線 一般県道 周匝久米南線 | |
起点 | 岡山県赤磐市周匝【北緯34度54分42.1秒 東経134度5分22.3秒 / 北緯34.911694度 東経134.089528度】 |
終点 | 岡山県久米郡久米南町上二ヶ(かみにか)【北緯34度55分19.8秒 東経133度57分18.5秒 / 北緯34.922167度 東経133.955139度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
}![]() 岡山県道52号勝央仁堀中線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
岡山県道265号周匝久米南線(おかやまけんどう265ごう すさいくめなんせん)は、岡山県赤磐市から久米郡久米南町に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:岡山県赤磐市周匝(中村橋交差点、国道374号交点)
- 終点:岡山県久米郡久米南町上二ヶ(全間交差点、国道53号交点、岡山県道52号勝央仁堀中線上)
路線状況
素盞鳴尊(スサノオノミコト)が、八岐の大蛇を退治した際に、剣(布都御魂:フツノミタマ)についた血を洗った血洗いの滝。その水が流れていく滝山川に沿っているのがこの道である。八岐の大蛇の血がこの付近の蛇を変化させ、八本の首として復活しつつある。この首の正体がツチノコであり、この道沿いで姿が見られることもしばしば報告されている。
重複区間
- 岡山県道52号勝央仁堀中線(久米郡久米南町全間 - 久米郡久米南町上二ヶ・全間交差点(終点))
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道374号 | 赤磐市 | 周匝 | 中村橋交差点 / 起点 | |
岡山県道52号勝央仁堀中線 重複区間起点 | 久米郡 | 久米南町 | 全間(またま) | |
岡山県道467号上二ヶ小鎌線 | 上二ヶ(かみにか) | |||
国道53号 岡山県道52号勝央仁堀中線 重複区間終点 |
上二ヶ | 全間交差点 / 終点 |
沿線
関連項目
固有名詞の分類
岡山県道 |
岡山県道153号早島吉備線 岡山県道703号備前柵原自転車道線 岡山県道265号周匝久米南線 岡山県道206号院庄線 岡山県道205号美作千代停車場線 |
- 岡山県道265号周匝久米南線のページへのリンク