少年ブックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 集英社の漫画雑誌 > 少年ブックの意味・解説 

少年ブック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 04:37 UTC 版)

少年ブック
ジャンル 少年漫画雑誌
読者対象 少年
刊行頻度 月刊
言語 日本語
出版社 集英社
刊行期間 1959年1月 - 1969年3月
(1959年創刊号 - 1969年4月号)
特記事項 「おもしろブック」より改称
テンプレートを表示

少年ブック』(しょうねんブック)は、集英社がかつて発行していた少年向け月刊誌。

1949年に『おもしろブック』として創刊され、「少年王者」(山川惣治)、「コックリくん」(塩田英二郎)といった連載作品が人気となって、有力誌となる[1]

1959年1月に『おもしろブック』(1949年創刊)を改題するかたちで『少年ブック』が創刊。1969年4月号をもって『別冊少年ジャンプ』(後の『月刊少年ジャンプ』)と統合され廃刊となった。

主な掲載漫画

など

出典

  1. ^ 澤村修治「第3章 戦後復興期‐手塚治虫の登場」『日本マンガ全史』平凡社、2020年。ISBN 978-4582859447 

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から少年ブックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から少年ブックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から少年ブック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少年ブック」の関連用語

少年ブックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少年ブックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの少年ブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS