澤村修治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 澤村修治の意味・解説 

澤村修治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 17:31 UTC 版)

澤村 修治(さわむら しゅうじ、1960年 - )は、日本の編集者、人文学者。本名、横手拓治[1]。松蔭大学教授。

来歴

東京生まれ。千葉大学人文学部卒業後、牧野武朗に編集を学ぶ。中央公論社中央公論新社などで37年にわたり編集者を務め、中公新書ラクレ中公選書の創刊編集長を担当した。

中央公論新社を定年退社後、淑徳大学教授。2025年、同校を定年退任し現職。また、思想誌『ひらく』編集委員長を務める[2][3]。2022年「唐木順三 あめつちとともに」で博士(文学)千葉大学[4]

連載

  • 表現者』 - 「記憶の王国」[5]
  • 「ゆかりの径(こみち)」[6]

TV出演

  • 特別シリーズ「日本人とはそも何者ぞ」(西部邁浜崎洋介との共演。MXテレビ、2017年6月17日~2018年1月27日、全20回)
    • 『西部邁最後の思索「日本人とは、そも何者ぞ」』 飛鳥新社(2018年5月)で書籍化。

著書

編著・編訳書

  • 『宮澤賢治のことば ほんとうの幸(さいわい)をさがしに』(編著。理論社、2012年2月) ISBN 978-4652042274
  • 八木重吉のことば こころよ、では行っておいで』(編著。理論社、2013年8月) ISBN 978-4652200193
  • 『宮澤賢治、山の人生』(編著。エイアンドエフ、2016年1月) ISBN 978-4990706524
  • ラッセル・カーク『幽霊のはなし』(編訳書。横手拓治名義。彩流社、2024年2月)ISBN 978-4779129537
  • 垣見隆著、手塚和彰・五十嵐浩司・横手拓治・吉田伸八編著『地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか ~元警察庁刑事局長 30年後の証言』(共同編書。朝日新聞出版、2025年2月) ISBN 978-4022520319

脚注

  1. ^ 『日本マンガ全史 「鳥獣戯画」から「鬼滅の刃」まで』p.457
  2. ^ 『大村 智 - 2億人を病魔から守った化学者』独特の研究勘は、どのように培われたのか? HONZ、2015年10月18日
  3. ^ 『日本マンガ全史 「鳥獣戯画」から「鬼滅の刃」まで』著者紹介
  4. ^ https://sites.google.com/view/takuji-yokote-academic-data
  5. ^ 表現者塾・講師澤村修治「西郷南洲論」”. 西部邁ゼミナール TOKYO MX (2015年5月31日). 2015年7月29日閲覧。
  6. ^ https://hirakuweb.com/writer/sa/sawamurashuji/
  7. ^ ライトハウス開港社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「澤村修治」の関連用語

澤村修治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



澤村修治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの澤村修治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS