小天温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 小天温泉の意味・解説 

おあま‐おんせん〔をあまヲンセン〕【小天温泉】

読み方:おあまおんせん

熊本県玉名市にある温泉泉質単純温泉夏目漱石草枕」に登場する那古温泉モデル


小天温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 09:38 UTC 版)

小天温泉
草枕温泉てんすい
温泉情報
所在地 熊本県玉名市天水町小天
交通 #アクセス参照
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 約40℃
湧出量 300L/分
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
温泉施設数 2
テンプレートを表示

小天温泉(おあまおんせん)は、熊本県玉名市天水町小天に位置する温泉である。

概要

漱石が「わが墓」と題して描いた小天温泉からの前田家墓所の眺め。

夏目漱石の小説『草枕』の舞台「那古井温泉」のモデルとして知られる。1896年(明治29年)から熊本市第五高等学校熊本大学の前身)の英語教師として勤めていた漱石は、翌年(明治30年)暮れ、当時熊本市街から最も近い温泉であったこの地で正月にかけて数日間保養した[1]。後に漱石はロンドン留学中、友人に宛てて「日本に帰ったならば、また日本流の旅行をしてみたい。小天行きなどおもひだすよ」と記している。

自由民権運動家で第1回衆議院議員を務めた前田案山子の故郷であり、彼を慕って中江兆民などの思想家・活動家たちが訪れたとされ、また案山子の娘が孫文を支援した宮崎滔天に嫁いだ縁もあって中国人の民主活動家も多く逗留し、日本における中国革命の拠点のひとつだった[2]

かつては島原湾に接していたが、明治期以降に付近の海岸の干拓が進んだため海岸線から遠くなった[3]

泉質

  • 単純弱アルカリ泉

温泉施設

明治期には5~6軒の温泉宿があったとされるが、現在ある温泉施設は2軒。

  • 那古井館(旧称・田尻温泉)- 明治元年創業。戦後、小説『草枕』にちなんで屋号を那古井に改めた[4]
  • 草枕温泉てんすい - グラウンドゴルフ場、バーベキュー施設、草枕山荘(ロッジ型宿泊施設)などを備えた総合観光施設。

前田家別邸

前田案山子の別邸として建築されたもので、温泉宿としての営業も行っていた。明治30年(1897年)に夏目漱石が逗留。記録には残っていないが、漱石はその後も複数回訪れていると言われている。現在は温泉営業は行っていないが、一部を除き一般公開されている[4]

『草枕』の作中に温泉旅館の主として登場する「志保田家」は前田家がモデルであり、ヒロイン・那美は案山子の娘・(つな)が、那美の父親である隠居は案山子がそれぞれモデルである。なお卓の妹・宮崎滔天の妻となった人で、柳原白蓮と駆け落ちして世間を騒がせたことで知られる宮崎龍介の母にあたる。

その他の施設

  • 草枕交流館 - 小説『草枕』の世界観と小天地区の魅力を伝えるための交流施設。
  • 花の館
  • 市民農園

アクセス

脚注

  1. ^ 前田家別邸トップ【漱石・草枕の里】 - 「漱石・草枕の里」(2018年10月25日閲覧)
  2. ^ * 藤田美実「<論説>文学と革命と恋愛と哲学と : 一冊の本の源流を尋ねて」『立正大学文学部論叢』第80号、立正大学文学部、1984年、5-34頁、ISSN 0485-215XNAID 120005421510 
  3. ^ 干拓パンフレット全体図 - 玉名市 (2018年10月25日閲覧)
  4. ^ a b 那古井館 - 小天温泉 那古井館(2018年10月25日閲覧)

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小天温泉」の関連用語

小天温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小天温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小天温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS