密閉ピットとは? わかりやすく解説

密閉ピット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/16 01:10 UTC 版)

ピット (核兵器)」の記事における「密閉ピット」の解説

密閉ピットはピット周囲金属覆って開けられないようにした上で核兵器中に収めたのである。これは周囲環境から核物質保護し火災や小爆発起きた場合でも核物質放出される懸念小さくできる。最初に密閉ピットが用いられたのはW25核弾頭である。ピットを覆う金属ステンレス鋼のことが多いが、ベリリウムアルミニウム場合によってはバナジウム使われるベリリウム割れやすく毒性がある上に高価だ優れた中性子反射体でもあるので、ピット臨界量を減らす必要がある場合には魅力的な選択肢となる。この場合にはプルトニウムベリリウムの間にアルファ粒子吸収する素材の層を設けなければならない。これはプルトニウムアメリシウムなどが崩壊して生ずアルファ粒子ベリリウム反応して中性子放出してしまうからである。ベリリウムタンパー中性子反射体とするのは1950年代中頃から始まりロッキーフラッツ工場粉末から圧縮成形した素材加工して作られていた。 より現代的な設計でも中空ピット用いられている。よく紹介されるプルトニウムピットおおよそボウリング球ぐらいの大きさと重さ適切な金属プルトニウム内張りされた球殻であり、ブースト型核分裂兵器であればさらに三重水素注入するための導管設けられている。大きさは大抵テニスボールからボウリング程度正確に球形仕上げられている。核分裂性物質重量同位体組成兵器性能大きく影響することからクラス分けされている。中空ピット半球溶接してあり、ブースト三重水素注入するための導管ろう付け (外殻ベリリウムアルミニウム場合)か電子ビーム溶接またはTIG溶接 (ステンレス外殻場合) で取り付けられている。 ベリリウム外殻ピット脆くて割れやすく温度変化敏感で、塩分湿気腐食されやすいため清掃が必要である。また、作業者が有毒なベリリウム曝露することになる。 旧型ピットでは約 4 - 5 キログラムプルトニウム使用されていたが、新型ピットでは約 3 キログラムになっている

※この「密閉ピット」の解説は、「ピット (核兵器)」の解説の一部です。
「密閉ピット」を含む「ピット (核兵器)」の記事については、「ピット (核兵器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「密閉ピット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「密閉ピット」の関連用語

密閉ピットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



密閉ピットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピット (核兵器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS