家族・趣味・嗜好関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 12:40 UTC 版)
2012年に結婚した妻は、先述の通り片男波部屋所属の玉正鳳の実姉。義弟の玉正鳳は2親等にあたるため、4親等以内との取組は組まないという規定から、中川部屋(旧春日山部屋)・追手風部屋時代は本割で対戦することはなかった。 小物づくりやクッキー作りが趣味であり、何かを買うよりも作るのが好きである。本人は形になって残るものが良いという考えをしている。相撲雑誌などにも本人が作ったクッキーやワッペン付き世界地図の壁掛けなどが紹介されている。2017年3月場所に際して大阪入りした時に現地の手芸用品店に入り、そこには女性しかいなかったため着物姿で現地の店に入った自分を最初は恥ずかしいと思っていたが、最後は堂々と買い物をした。 料理も得意であり、妻と一緒に焼売を作ったこともある。その際には自分は皮を担当した。妻に料理を作ってもらうことももちろんあり、錦糸町や博多の店で出されるラーメンを再現してもらったことがある。2020年6月に相撲協会公式YouTubeチャンネルで、ステイホーム中の趣味として餃子作りをしているところが紹介された。 角界随一の愛妻家・イクメン力士として知られる。2019年1月場所、優勝を決めた日の早朝に第二子が誕生した。出産予定日であり病院で付き添っていたが、「相撲に集中して」と妻に促されて一時帰宅したときに生まれたという。そのため、優勝した当日は「NHKに行って、そこから息子(長男)を迎えに行った」。長男を「お風呂に入れなきゃいけない、歯を磨かなきゃいけない」ため、パーティーで酒を楽しんだりもしなかった。同月31日に妻が第二子と退院した後は、洗濯などの家事を手伝っている。 場所後に家族旅行にいくことをモチベーションにしている。家族旅行に行くために歯を食いしばって本場所に出場しており、初優勝当日には旅行に同行するため母国から両親が来日していた。 協会公式プロフィールには好物を「全部」と答えている。好きなYouTuberはHIKAKIN。
※この「家族・趣味・嗜好関連」の解説は、「玉鷲一朗」の解説の一部です。
「家族・趣味・嗜好関連」を含む「玉鷲一朗」の記事については、「玉鷲一朗」の概要を参照ください。
- 家族・趣味・嗜好関連のページへのリンク