宵の坂町の心霊スポット・噂話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 01:58 UTC 版)
「ゆうやけトリップ」の記事における「宵の坂町の心霊スポット・噂話」の解説
墓下(はかしも)トンネル 真上に墓地がある丘の下にある墓下地区に所在するトンネル。トンネルを通っていると「向こう側から近づいてくる幽霊の足音が聞こえる」という噂が流れている。 トンネルの向こう側は駅前商店街に繋がっている。 異界に迷い込むループ階段 住宅街のただ中にあり、近くには市民農園や児童公園がある心霊スポット。いつも明滅している二叉電灯を目印にして「逢魔が時に電灯が点いてから日没までの間に時計回りに四周階段を回ると異界に迷い込む」という噂が流れている。 生首神社 本来の名前は「主首神社」だが神社の額の主の部分が汚損しており生の字に見えている。心霊スポットとしての歴史は浅く、茜が小学四年生の時の事件によって「鳥居をくぐれば赤い血が垂れ落ちてくる」という噂が流れはじめ、人が近づかなくなったという。 夕陽丘の空き地 夕陽丘は茜の通っている学校の教室からも見える雛壇住宅地であり、心霊スポットとして知られているのはその上層にある空き地。丘を下層部から上層部まで貫く九十九階段を登り切った先にあり、心霊スポットとは思えないほどに景色の良い場所だが「誰もいないのに囁き声が聞こえる」という噂がある。 六骨池 鉄塔の森を登る谷戸地区にある溜め池で、そこで釣りをした生徒が「水面に誰か佇んでいるのを見た」と言われる。池からは用水路が流れ出しているが、夏場は水門を閉じており枯れた状態になっている。もともと湿地帯であることから非常に蒸し暑く、草も茜の身長を覆い隠すほどに伸びている。 池の近くには廃病院があり、その廃墟も心霊スポットとなっている。 宵闇団地のクスノキ 学校裏の崖の下の宵闇谷の団地にある雨の日限定の心霊スポット。木の下で雨宿りをしていると冷たい空気が流れ込んで、「死後の世界が見えたり幽霊に話しかけられたりする」という。 古街地区の口無し堂 茜が小学生の時に流行したおまじないスポット。願いごとのルールは「口無し堂で願ったことを家に帰るまでに誰に尋ねられても口にしてはならない」という。
※この「宵の坂町の心霊スポット・噂話」の解説は、「ゆうやけトリップ」の解説の一部です。
「宵の坂町の心霊スポット・噂話」を含む「ゆうやけトリップ」の記事については、「ゆうやけトリップ」の概要を参照ください。
- 宵の坂町の心霊スポット・噂話のページへのリンク