奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 19:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月)
|
一般県道 | |
---|---|
奈良県道732号 阪本五條線 和歌山県道732号 阪本五條線 一般県道 阪本五條線 |
|
総延長 | 23.5 km |
起点 | 奈良県五條市大塔町阪本【北緯34度12分46.1秒 東経135度43分41.9秒 / 北緯34.212806度 東経135.728306度】 |
終点 | 奈良県五條市犬飼町【 北緯34度20分33.6秒 東経135度40分43.6秒 / 北緯34.342667度 東経135.678778度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 奈良県道・和歌山県道733号川津高野線 和歌山県道・奈良県道55号橋本五條線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線(ならけんどう・わかやまけんどう732ごう さかもとごじょうせん)は、奈良県五條市から和歌山県伊都郡高野町を経由して、再び奈良県五條市に至る一般県道である。
概況
奈良県五條市大塔町阪本から和歌山県伊都郡高野町を経由して、奈良県五條市犬飼町に至る。
全線にかけて道が狭く、山の中を通るが、農地や民家などがあるため、生活道路として地元住民が利用している。また、林業者の通勤路としての役割もある。
路線データ
路線状況
重複区間
- 和歌山県道・奈良県道55号橋本五條線(奈良県五條市火打町・火打交差点 - 五條市中町)
道路施設
橋梁
- 和歌山県
- 御倉橋(紀の川、五條市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
国道168号 | 奈良県 | 五條市 | 大塔町阪本 | 起点 | |
奈良県道・和歌山県道733号川津高野線 | 和歌山県 | 伊都郡 | 高野町 | 大字東富貴 | |
和歌山県道・奈良県道55号橋本五條線 重複区間起点 | 奈良県 | 五條市 | 火打町 | 火打交差点 | |
和歌山県道・奈良県道55号橋本五條線 重複区間終点 | 中町 | ||||
国道24号 | 犬飼町 | 犬飼交差点 / 終点 |
沿線
- 富貴郵便局
- 高野町立富貴小学校
- 高野町立富貴中学校
- 高野町役場 富貴支所
- 坂合部郵便局
- 紀の川
峠
- 奈良県
- 出屋敷峠(五條市 - 和歌山県伊都郡高野町)
関連項目
固有名詞の分類
和歌山県道 |
和歌山県道153号紀和停車場線 和歌山県道222号城すさみ線 奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線 和歌山県道24号御坊由良線 和歌山県道242号湯峯温泉線 |
奈良県道 |
奈良県道224号大台大迫線 奈良県道35号橿原高取線 奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線 奈良県道238号三輪山線 奈良県道246号馬場針ケ別所小倉線 |
- 奈良県道和歌山県道732号阪本五條線のページへのリンク