天の川わたるお多福豆一列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 天の川わたるお多福豆一列の意味・解説 

天の川わたるお多福豆一列

作 者
季 語
季 節
秋 
出 典
前 書
 
評 言
 楸邨最晩年句集怒涛』には、それまでひたむきさとは違ってユーモラスな句やおかしみのある奇抜な句があって驚かせた。この「天の川」の句や、「ふくろふに真紅の手毬つかれをり」などがそうである。しかしその奥の深さ分かってみると、やはり楸邨は凄いなと思わざるを得ない。「ふくろふに」の句は、一茶の「鳴に赤ン目をして手まり哉」を意中したものであろう。「小児あどけなさを」と前書があり、鳴く前にして手まりをつくあどけない子供がいるのである手まり赤い目としたところに一茶メルヘンがある。猫好き楸邨だからこの句が当然記憶にあったろう。ふくろうをすることで凄みのある大人童話となった
 「天の川」の句は、お多福豆蚕豆のことで、蚕豆西アジア栽培されていたことを知ると楸邨意図見えてくる。お多福豆な顔は醜女愛嬌をこめて呼ぶ表現である。それではなぜ蚕豆諧謔味のあるお多福豆になっただろうか楸邨四十七年四十九年、五十年と三回シルクロードの旅をしている。五十一年風邪中止せざるを得なくなり知世夫人だけが行く。知世子は以後三回楸邨残してシルクロードへの旅を続けた楸邨夫妻シルクロードへの情熱には打たれるばかりである。蚕豆前にしてし浮くロードはるばる旅してきたその由来思われたのであろう。それは天の川をわたるような雄大な旅であり、悠久時間思わせる今は行けないが、自らもそんな旅を辿ってみた。蚕豆の旅と重なるその旅の一行にふと知世夫人思い描いたのかもしれない。それは女性同士の旅であったろうか。楸邨はその一行愛嬌をこめたお多福豆一列としたのである。 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から天の川わたるお多福豆一列を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から天の川わたるお多福豆一列を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から天の川わたるお多福豆一列を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天の川わたるお多福豆一列」の関連用語

天の川わたるお多福豆一列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天の川わたるお多福豆一列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS