大百科ニュース社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大百科ニュース社の意味・解説 

大百科ニュース社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 16:41 UTC 版)

カドカワ > KADOKAWA > 大百科ニュース社
株式会社大百科ニュース社
Daihyakka NEWS, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-0061
東京都中央区銀座四丁目12番15号
歌舞伎座タワー14階
設立 2017年5月10日
廃止 2019年6月1日
業種 情報・通信業
法人番号 6010001183531
事業内容 インターネットによる情報の提供及び広告宣伝業務
ニュースコンテンツの企画、制作、配信、販売に係る業務
代表者 平信一(代表取締役社長
資本金 100百万円
純利益 ▲1億1242万円(2018年3月期)[1]
総資産 13億4082万円(2018年3月期)
主要株主 株式会社KADOKAWA 100%
関係する人物 栗田穣崇(取締役)
テンプレートを表示

株式会社大百科ニュース社(だいひゃっかニュースしゃ、: Daihyakka NEWS, Inc.)は、かつて存在した日本IT関連企業東京都中央区本社を置き、辞書・辞典サービス「ニコニコ大百科」と記事コンテンツサービス「ニコニコニュース」を運営していた。株式会社KADOKAWA完全子会社であった。

概要

niconicoサービス各種はカドカワ株式会社の完全子会社である株式会社ドワンゴが運営していたが、例外的に「ニコニコ大百科」は外部協力会社の有限会社未来検索ブラジルが運営していた。また、株式会社ドワンゴは「ニコニコニュース」と言うニュース配信事業を運営していた。この「ニコニコ大百科」と「ニコニコニュース」の2つの事業を集約する目的でカドカワ株式会社の完全子会社として2017年5月10日に設立された企業が「株式会社大百科ニュース社」である。

初代代表取締役社長には、株式会社リインフォース元代表取締役社長で、株式会社ドワンゴ ニュース事業本部 副本部長、「電ファミニコゲーマー」編集長、「ニコニコニュース」編集長の平信一が就任[2]

2017年7月1日、株式会社ドワンゴからニコニコニュース事業のうち記事コンテンツ・サービスを吸収分割により譲受[3]。2017年7月2日、有限会社未来検索ブラジルからのニコニコ大百科事業をカドカワ株式会社の普通株式を吸収分割の対価とする三角吸収分割により譲受[4][5]

2018年11月27日にピクシブ百科事典・ニコニコ大百科の共同企画「ネット流行語100」を開催し、同年12月14日に大賞を発表[6]

2019年2月26日に大百科ニュース社が保有するカドカワ株式会社の普通株式をカドカワ株式会社に譲渡[7]。2019年4月1日付で、KADOKAWA(初代法人)の完全子会社となる。ドワンゴへの吸収合併に伴い、2019年6月1日に解散。

脚注

  1. ^ 官報平成30年7月13日(号外第155号)90頁 株式会社大百科ニュース社 第1期決算公告
  2. ^ ゲームメディアSIG 第9回研究会「Webニュースサイトの歴史とトレンドの変遷」”. 日本デジタルゲーム学会 (2017年8月1日). 2018年7月23日閲覧。
  3. ^ 吸収分割公告(平成29年5月29日付)” (PDF). 株式会社ドワンゴ (2017年5月29日). 2018年11月3日閲覧。
  4. ^ 子会社に対する第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ” (PDF). カドカワ (2017年5月25日). 2018年7月23日閲覧。
  5. ^ ニコニコ大百科の運営元が大百科ニュース社へ変更されました”. ドワンゴ (2017年7月3日). 2018年7月23日閲覧。
  6. ^ ピクシブ百科事典・ニコニコ大百科の共同企画「ネット流行語100」を開催”. PR TIMES. 2019年6月2日閲覧。
  7. ^ 子会社が保有する自己株式の取得結果に関するお知らせ”. プロネクサス. 2019年6月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大百科ニュース社」の関連用語

大百科ニュース社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大百科ニュース社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大百科ニュース社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS