大学選抜チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:36 UTC 版)
早稲田大学・京都大学などの東大以外の大学生が大学単位でチームを組んだもの。参加は1stシーズンのみ。前述した2校は上半期最強チーム決定戦にも出場した。山本祥彰は早稲田大学チームの大将として2度出演経験がある。
※この「大学選抜チーム」の解説は、「東大王」の解説の一部です。
「大学選抜チーム」を含む「東大王」の記事については、「東大王」の概要を参照ください。
大学選抜チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)
「ガールズ&パンツァー」の記事における「大学選抜チーム」の解説
劇場版におけるライバル。社会人チームにも勝利するほどの高い実力を持つ。学園艦教育局担当官の差し金もあり、大隊編成で試合に臨む。大隊長は島田愛里寿、中隊長にメグミ(声 - 藤村歩)、アズミ(声 - 飯田友子)、ルミ(声 - 中原麻衣)の3人。3人の中隊長は連係攻撃「バミューダアタック」を得意とする。 選抜の主力戦車は第二次世界大戦終期から末期に試作型が完成、運用していた英米車両が中心となる。センチュリオン、M26パーシング、M24軽戦車、T28重戦車のほか、対戦が決定した直後に運用が認められたカール自走臼砲後期型を擁する。 島田 愛里寿(しまだ ありす) 声 - 竹達彩奈 大学選抜チーム大隊長。センチュリオンMk.1に車長として乗車する。「神出鬼没のニンジャ戦法」と称される島田流戦車道家元の一人娘にして、飛び級で大学へ進学した才女。13歳。 みほと同じく状況に応じた変幻自在の戦術を駆使し、常に冷静沈着で判断力に優れた指揮官。また単独戦闘能力も非常に高く、試合では無類の強さを発揮するが、内気で人見知りが激しいためにプライベートにおける対人コミュニケーションを苦手としている。みほと同じくボコ好き。 劇場版の後日談となるOVA「愛里寿・ウォー!」では、飛び級のため高校を体験していなかったという理由で大洗女子学園に体験入学するが、みほとはライバルでいたいと他の高校への編入を決意。最終章2話の時点で入学先はまだ決まっていない。船酔いする体質だが、干しいもで改善する。トマト、オリーブオイル、アンチョビ、チーズが苦手。
※この「大学選抜チーム」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「大学選抜チーム」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。
- 大学選抜チームのページへのリンク