大学進学率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 17:49 UTC 版)
高等学校卒業(もしくは同等の課程を修了)後、大学へ進学した者の割合。 大学進学率は戦後上昇を続ける。専門学校ができた1976年以降はいったん低下したものの、1992年を境に再び上昇し、2020年には54.1%となった。 学校基本調査での調査対象の定義は、 「各年3月の高等学校及び中等教育学校後期課程本科卒業者のうち、大学の学部・通信教育部・別科に進学した者(就職進学した者を含む。)の占める比率」 となっている。
※この「大学進学率」の解説は、「進学率」の解説の一部です。
「大学進学率」を含む「進学率」の記事については、「進学率」の概要を参照ください。
「大学進学率」の例文・使い方・用例・文例
- 大学進学率のページへのリンク