外注先
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:22 UTC 版)
三村 健一(みむら けんいち) 声 - 興津和幸 スタジオタイタニックの制作デスク。質より量で仕事をこなす姿勢で、クオリティにおけるこだわりや責任意識は薄い。 薬師寺 笊良 声 - 濱野大輝 スタジオタイタニックが『第三飛行少女隊』の第5話にアサインした演出家。5本以上掛け持ちしているという状況ではあるものの、指定と人物が違うカット、緊迫したシーンでの台詞の間延びした時間指定など、普段温厚な木下が声を荒らげるぼどに杜撰な仕事をしていた。 人物のレイアウトミスなどについてはミスを認めて謝罪したものの、多忙を言い訳とした捨て台詞を木下に残し、帰った直後にそのまま降板している。 中垣内 伸昭(なかがうち のぶあき) 声 - 菅原雅芳 スタジオカナブンの社長。下柳の大学時代の2年後輩にあたり、下柳と一緒に仕事をしたいと思っていた。 大倉 正弘(おおくら まさひろ) 声 - 武虎 大倉工房の社長。気難しい背景画の巨匠。木下の推薦で『第三飛行少女隊』の背景を担当。渥美が業界を目指す切っ掛けを作った人物。若い頃は映画看板を描く職人を目指していたこともあり、描画は徹底したアナログ主義。日本各地を放浪していた経験もあって背景画の描写力とこだわりは業界でも高い評価を得ているが、アニメ製作現場のデジタル化について行けなくなって酒浸りの生活に陥っていた。丸川とは武蔵野動画時代からの旧知の仲。 池谷 ひろし(いけたに ひろし) 声 - 菅原雅芳 演出家。職場復帰した矢野が居場所を探し出し、当初の演出家が降りて不在になった『第三飛行少女隊』5話の演出を依頼し、引き受けさせた。仕事の進行が非常に遅く業務管理が難しいことで知られており、「人は、仕事のために生きてるんじゃない」云々というような消極的発言をする、矢野曰く「いつも仕事から逃げてる大人」のような人物で、関係者の間では、髭仙人というあだ名でも認知されている。前述の性格ゆえに金には困っている。仕事を請けた後も度々逃亡しようとしては矢野に抑えられている。 磯川 久光(いそかわ ひさみつ) 声 - 川田紳司 ACツチノコ社長。矢野、平岡とは専門学校時代の同級生。
※この「外注先」の解説は、「SHIROBAKO」の解説の一部です。
「外注先」を含む「SHIROBAKO」の記事については、「SHIROBAKO」の概要を参照ください。
- 外注先のページへのリンク