報道・情報・ドキュメンタリー番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 21:53 UTC 版)
「東日本大震災における放送関連の動き」の記事における「報道・情報・ドキュメンタリー番組」の解説
放送日程の変更 Bizスポ・ワイド(NHK総合)最終回 - 3月11日→3月25日に変更(2週遅れ) ためしてガッテン(NHK総合)700回 - 3月16日→4月6日に変更(3週遅れ) 追跡!AtoZ(NHK総合) - 3月26日終了予定→5月4日に変更 ひるブラ(NHK総合) 3月28日開始予定→4月25日に開始日変更(4週遅れ)。東北地方では、9月9日まで震災ニュースに差し替えられたため、NHKデジタル総合サブチャンネルでは、5ヶ月半遅れの9月12日から(マルチ編成にて)、デジタル総合メインチャンネルとワンセグでは1年遅れの2012年4月2日から放送開始。なお、震災ニュースの放送は、2012年3月30日で終了。 仕事ハッケン伝(NHK総合) 3月31日開始予定→5月12日に開始日変更(6週遅れ) サラメシ(NHK総合) 4月9日開始予定→5月7日に開始日変更 東北Z(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) 4月開始予定→6月3日に開始日変更(2か月遅れ) じゃじゃじゃTV(IBC岩手放送)400回 - 3月12日→19日→26日 放送の長期休止・延期 歌うコンシェルジュ(NHK総合) - 3月11日以降休止→4月5日(東北地方のみ7月5日)より再開 ★てれまさむね(NHK仙台放送局 / NHK総合・宮城県) ★あっぷるワイド(NHK青森放送局 / NHK総合・青森県) ★おばんですいわて(NHK盛岡放送局 / NHK総合・岩手県) ★やまがたニュースアイ(NHK山形放送局 / NHK総合・山形県) ★はまなかあいづToday(NHK福島放送局 / NHK総合・福島県)★印の番組は、3月11日以降休止し、5月9日から再開。 キッチンが走る!(NHK総合・関東甲信越) - 3月11日以降休止→5月13日より再開 クローズアップ東北(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月11日以降休止→5月13日より再開 情報パレット(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月14日以降休止→6月6日より再開 ●ふしぎのトビラ(東北放送 / JNN東北5局・秋田放送) - 無期限休止 ●情熱エンジン(仙台放送 / FNS東北5局・青森テレビ) - 無期限休止 ●月刊 元気一番"生"テレビ(ミヤギテレビ / NNS東北6局) - 2012年3月31日の「ふるさと復興応援スペシャル」から再開。 ●スタイルe!(ミヤギテレビ) - 無期限休止 ●週刊ことばマガジン(東日本放送 / ANN東北6局) - 無期限休止●印の番組は、東北電力がスポンサーとなっているための休止。 放送中止・打ち切り NHK週刊ニュース(NHK総合) - 3月26日終了予定→3月5日打ち切り 生中継 ふるさと一番!(NHK総合) - 3月24日終了予定→3月10日打ち切り 三つのたまご(NHK総合) - 3月6日打ち切り ふだん着の温泉(NHK仙台放送局 / NHK総合)- 長らく無期限休止となっていたが、放送再開のないまま2011年度いっぱいで公式サイトが閉鎖されたため、2011年3月で事実上打ち切り ワンダフル東北(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月4日打ち切り とびきり(NHK大阪放送局 / NHK総合・近畿) - 4月1日終了予定→2月25日打ち切り ふるさと発(NHK広島放送局 / NHK総合・中国) - 3月4日打ち切り 九州沖縄インサイド(NHK福岡放送局 / NHK総合・九州沖縄) - 2月25日打ち切り NHK総合テレビ平日の夕方のローカルニュース - いずれも3月10日打ち切りわかやまニュースウェーブ(NHK和歌山放送局 / 和歌山県) ニュースなっとく福岡(NHK福岡放送局 / 福岡県西部) ハイサイ!ニュース610(NHK沖縄放送局 / 沖縄県) あなろぐ an@log(岩手めんこいテレビ) - 3月26日終了予定→3月5日打ち切り 週刊デンカch(テレビ金沢・北日本放送・福井テレビ) - 3月9日打ち切り Doあっぷ!(東日本放送 / ANN東北6局) - 4月2日開始予定→放送中止(2012年4月7日開始の『とうほく元気です!TV』に継承) ぴーかんテレビ(東海テレビ) - 8月4日のセシウムさん騒動により翌日から休止し、そのまま打ち切られた。
※この「報道・情報・ドキュメンタリー番組」の解説は、「東日本大震災における放送関連の動き」の解説の一部です。
「報道・情報・ドキュメンタリー番組」を含む「東日本大震災における放送関連の動き」の記事については、「東日本大震災における放送関連の動き」の概要を参照ください。
- 報道・情報・ドキュメンタリー番組のページへのリンク