九州沖縄インサイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 九州沖縄インサイドの意味・解説 

九州沖縄インサイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 03:14 UTC 版)

九州沖縄インサイド』(きゅうしゅうおきなわインサイド)は、九州沖縄NHK2007年度から4年間にわたって放送された地域報道番組である。

概要

九州沖縄 金曜リポート』に代わって2007年4月20日に始まった。ブロック内の様々な問題を域内9放送局の取材によって検証し、福岡放送局のスタジオにゲストを招いて話を聞くスタイルをとっていたが、内容によっては各放送局へ出向いて放送することもあった。

『金曜リポート』との違いは、NHKの地域番組見直しでこの枠に独自の放送を行い、この番組を放送しない県が出たことである。改編や東日本大震災の余波もあり2011年2月25日が最終回となった。後継番組は『特報フロンティア』だが、『福岡にんげん交差点』『徹底討論 ふるさと再生スタジアム』も併せて内包した。

放送日時

以下、JST福岡県以外では、放送する・しないは各放送局の判断に委ねられていた。

本放送
金曜 19:30 - 19:55(原則として毎月第1金曜を除く)
再放送
2008年度まで
2日後の日曜 8:00 - 8:25
2009年度
2日後の日曜 7:45 - 8:10
2010年度
2日後の日曜 8:35 - 9:00

キャスター

  • 内山俊哉(2007年度 - 2009年度)
  • 西東大(2010年度)
    西東は『再生スタジアム』にも出演した。

県別の番組

福岡局北九州局
福岡にんげん交差点(第1週)
佐賀局
佐賀イズム(第1週)
長崎局
なが☆スペ ほか
熊本局
くまもとの風
大分局
ハイビジョンが撮る おおいた美の風景 など(第1週)
宮崎局
宮崎熱時間(第1週)
鹿児島局
かごしま熱風録(第1週)
沖縄局

備考

  • 上記により、長崎・熊本・沖縄各県では原則としてこの番組は放送されないことがあった。
  • 福岡以外の県では、この番組を再放送枠でのみ放送するケースもあった。

NHKの他の地域の金曜夜の報道系番組

似たようなジャンルの番組のみとする。「特報首都圏」以外はこの番組を含め、全国放送される機会はなかなか無い。

NHK九州・沖縄各局 金曜夜 地域報道番組(2007.4 - )
前番組 番組名 次番組
九州沖縄インサイド



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州沖縄インサイド」の関連用語

九州沖縄インサイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州沖縄インサイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九州沖縄インサイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS