フジヤマTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 00:58 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年9月)
|
フジヤマTV(フジヤマテレビ)は、NHK静岡放送局が2006年4月から2011年2月まで静岡県向けに放送した情報バラエティ番組である。NHK名古屋放送局と、名古屋局管轄の東海・北陸の各放送局が金曜夜の地域情報番組枠として設定していた『金とく』の静岡バージョンといえる。
概要
“ハイパーローカル”番組として、県内のさまざまな情報を取り上げ、毎回ゲストを招いた。
『ゆうどきネットワーク』開始に伴い『たっぷり静岡』17時台と『しずおか2006』を統合する形で開始した。2007年度までは隔週の放送となっていたが、2008年度より第1金曜日の放送に縮小した。そして2011年2月25日の放送をもって5年間の歴史に幕を下ろした。
放送時間
いずれも静岡県内のNHK総合テレビでJSTである。放送のない日は『金とく』の別のプログラムを放送した。
- 本放送
- 第1金曜日 20:00 - 20:43(企画によって稀に19:30から放送する場合もあり)
- 再放送
- 放送翌日の土曜日 10:05 - 10:48
- 特記事項
- 再放送は2009年度までは原則放送翌々日の日曜日だった。
歴代出演者
- 別井敬之(2006年度 - 2008年度)
- 神門光太朗(2009年4月 - 2010年7月、名古屋局への異動に伴い降板)
- 大槻隆行(2010年9月 - 最終回)
- 高須沙知子(2006年度 - 2008年度)
- 光部杏里(2009年度・2010年度)
主なゲスト
主なコーナー
- ふるさと発見王
- 高須が県内に旅に出てさまざまな話題を発掘。
- しずおか魂
- 県内の場所や人物に関してのドキュメンタリー。
関連項目
外部リンク
- フジヤマTV[リンク切れ]
フジヤマTV(月1回、静岡県向け)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 15:41 UTC 版)
「金とく」の記事における「フジヤマTV(月1回、静岡県向け)」の解説
※この「フジヤマTV(月1回、静岡県向け)」の解説は、「金とく」の解説の一部です。
「フジヤマTV(月1回、静岡県向け)」を含む「金とく」の記事については、「金とく」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- フジヤマTVのページへのリンク