基町庁舎とは? わかりやすく解説

基町庁舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 18:14 UTC 版)

広島県庁舎」の記事における「基町庁舎」の解説

2008年。 この地はもともと旧陸軍「西練兵場」として用いられた場所で、戦後は「市民グランド」として一般開放されていた他、どさくさ紛れ農耕地商店開かれていた。。県では早い段階から新し県庁舎予定地として目をつけ、1947年昭和22年4月国から土地借用した一方1952年昭和27年広島商工会議所から建設嘆願書出され1953年昭和28年2月定例議会建設促進発議書が提出され同年5月県庁舎建設調査会設置同年7月全体委員会了承された。同年11月広島市から認可され正式に県庁予定となった予定財源県費2億円、起債6億円、寄付金1億7千万円。寄付金各市町村役場財界、県職員から集め当初予定より多い2億3千万円にまで達した1954年昭和29年3月26日着工1956年昭和31年2月29日竣工特徴として、太田川下流域広島デルタ内に位置する当地軟弱地盤対策を施す必要があったが杭基礎用いず浮函工法舟形構造)を採用したことと、主要事務室を南向き並列配置し風通し日照重視した点である。なお、110万時連続無事故という、当時建築業記録達成している。 落成式同年4月19日県庁講堂行われた

※この「基町庁舎」の解説は、「広島県庁舎」の解説の一部です。
「基町庁舎」を含む「広島県庁舎」の記事については、「広島県庁舎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基町庁舎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基町庁舎」の関連用語

基町庁舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基町庁舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島県庁舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS