回天特別攻撃隊金剛隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 回天特別攻撃隊金剛隊の意味・解説 

回天特別攻撃隊金剛隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:06 UTC 版)

回天」の記事における「回天特別攻撃隊金剛隊」の解説

この菊水隊泊地攻撃で、アメリカ軍泊地警戒厳重になった。生還した伊三六と伊四七の報告元に研究会開かれ潜水艦3隻の喪失米軍対抗策予想して泊地攻撃への懸念表明されたが、上層部聞き入れなかった。当山全信海軍少佐(伊四八艦長)の抗議に、艦隊司令部は「精神力勝て」と命令している。第二次玄作戦は、回天特別攻撃隊金剛隊と命名された。参加潜水艦は6隻(伊36伊47伊48伊53伊56伊58)。12月19日連合艦隊は電令作第448をもって第二次玄作戦開始命じる。 12月21日伊56目標地点アドミラルチー諸島ゼアドラ―港)、12月25日伊47フンボルト湾)、12月30日伊36ウルシー)と伊53コッソル水道)と伊58グアム島アプラ港)、翌年1月9日伊48ウルシー)が、それぞれ内海西部出撃した。伊56警戒厳重のため攻撃機会がなく、伊471月12日に四基発進判定大型輸送船4隻轟沈)、伊53同日三基発進大型輸送船2隻轟沈)、伊58は四基発進特設空母1、大型輸送船3隻轟沈)、伊36は四基発進(有力艦4隻轟沈)、伊48は未帰還油槽船1隻・巡洋艦1隻・大型輸送船2隻轟沈となった総合戦果判定は特空母1、大型輸送船9、油槽船1、巡洋艦1、有力艦6、合計18隻轟撃沈というものだったが、戦後調査によれば該当する記録はない(戦後確認され戦果は“戦果”の項目の表の通り)。金剛隊回天作戦は、泊地攻撃困難さ改め浮き彫りにした。 金剛隊編成 部隊潜水艦出撃作戦海域搭載回天-発進状況金剛隊 伊56潜 1944.12.21 アドミラルティ泊地 4基-0基 金剛隊 伊47潜 1944.12.25 ホーランディア・フンボルト湾 4基-4基 金剛隊 伊36潜 1944.12.30 ウルシー泊地 4基-3基 金剛隊 伊53潜 1944.12.30 パラオ・コッソル水道 4基-4基 金剛隊 伊58潜 1944.12.30 グアム・アプラ港 4基-4基 金剛隊 伊48潜 1945.1.9 ウルシー泊地 4基-4基 1.23沈没

※この「回天特別攻撃隊金剛隊」の解説は、「回天」の解説の一部です。
「回天特別攻撃隊金剛隊」を含む「回天」の記事については、「回天」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「回天特別攻撃隊金剛隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回天特別攻撃隊金剛隊」の関連用語

回天特別攻撃隊金剛隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回天特別攻撃隊金剛隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの回天 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS