各都市の状況とは? わかりやすく解説

各都市の状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:40 UTC 版)

シリア内戦」の記事における「各都市の状況」の解説

ダマスカス シリア首都大部分アサド政権支配していたが、東グータ等の一部地域では反体制派実効支配続け激し戦闘となっていた。しかし、2018年4月に東グータ全域政府軍奪還反体制派交渉の末イドリブ退去5月には政府軍イスラム国タハリール・アル=シャーム等のアルカイダ武装勢力支配するヤルムーク・パレスチナ難民キャンプ解放。これにより、ダマスカス及びダマスカス郊外県のほぼ全域アサド政権支配下復帰したアレッポ シリア最大都市行政機関多くアサド政権下で登用され人々が多いアレッポアサド政権牙城である。郊外から反体制派侵攻した時も市民多くは彼らに反発した。そのため、アレッポでは反体制派政府軍の間で激し市街戦が行われた。 戦闘によって世界遺産町並み破壊され多く市民は街を脱出した2016年12月政府軍奪還しアサド政権管轄下に戻る。 詳細は「アレッポの戦い (2012-)」を参照 ホムス 内戦初期反体制派最大拠点となるが、2012年3月一度政府軍平定した。以後断続的に戦闘継続したが、政府軍2015年5月旧市街を、同12月ホムス最後反体制派拠点だったワエル地区奪還したことで、主要地域はアサド政権管轄下に戻ったが、郊外では依然として反体制派支配地域残されている。 ラタキア アサド政権支持基盤であるアラウィー派キリスト教徒住民割合多く反政府勢力による散発的な攻撃はあるものの、一貫してアサド政権統治下にある。戦火避けるために移住した国内避難民流入により、内戦後急激に人口増加したハマー 都市部アサド政権統治下にあるが、郊外では依然として反体制派実効支配している地域残されている。 ラッカ 2014年8月末にはISILアサド政権ラッカ県最後拠点であったタブカ空軍基地制圧し以来、同組織首都位置付けていたが、2017年10月米軍支援受けたシリア民主軍が街を奪還ISIL壊滅後はシリア民主軍実効支配デリゾール アサド政権イスラム国による攻防戦がたびたび行われており、2015年から2016年にかけてイスラム国パルミラ占領した際には陸の孤島化したが、いずれもアサド政権側が防衛成功している。2017年9月政府軍イスラム国包囲破り通作戦を成功させ補給路を開設し11月に市全域奪還イドリブ シリア内戦発生以降反体制派牙城となっており、アルカイダ系のアル=ヌスラ戦線前身とするタハリール・アル=シャーム拠点としている。2018年末においてクルド人地域を除く最後の纏まった反体制派支配地域

※この「各都市の状況」の解説は、「シリア内戦」の解説の一部です。
「各都市の状況」を含む「シリア内戦」の記事については、「シリア内戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各都市の状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各都市の状況」の関連用語

各都市の状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各都市の状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシリア内戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS