史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチの意味・解説 

史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 20:21 UTC 版)

史上最強のクイズ王決定戦」の記事における「史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ」の解説

第9回の後に開催当時の現クイズ王水津康夫プラス厳重な審査選び抜かれ招待選手7名を加えた8名で、通常とは異な趣向関門戦った全ての形式早押しという唯一の回だった。 出場者は水津和服唯一の女性出場者の石野ドレス、他の男性出場者はタキシードフォーマルな服装収録臨んだ第1ラウンド 4種目の早押しクイズ実施各種目のトップ第2ラウンド進出第1種目は東大生20名と1対20勝負東大生正解されるか挑戦者が不正解するまで(東大生正解ノーカウント)、何問連続正解出来たかを競う連勝早押しクイズ1人ずつ挑戦して最高記録出した1名が第2ラウンド進出第2種目は従来通り読み上げられ問題答えスタンダード早押しクイズ。5問正解第2ラウンド進出、不正解2回でその種目のみ失格第2種目のみ解答を失う)。 第3種目は写真動画見て答え映像早押しクイズ。3問正解第2ラウンド進出、不正解2回でその種目のみ失格第3種目のみ解答を失う)。 第4種目も従来通り読み上げられ問題答え早押しHOP STEP JUMPクイズ」。ただし、3問連続正解しないと第2ラウンド進出出来ない。不正解それまでポイント没収3回失格泥沼混戦の末5人中3人が不正解3回失格に。水津がようやく準決勝進出を果たす。 第2ラウンド準決勝早押しボードクイズ。まず問題読んでいる間、分かった時点早押しボタン押して問題読み止める誰がボタン押した時点ボタン押した・押さなかったに関わらず全員答えボード書いて答える。 ボタン押した人は正解なら3点獲得、不正解なら1回休み。押さなかった人は正解なら1点獲得、不正解でもペナルティは無い。 15点獲得決勝ラウンド進出先着2名が決勝ラウンドへ進む。 決勝ラウンド パート1は1人ずつ、1分間連続して出題される問題1人答える(早押しクイズ要素もあり、ボタン押して解答しなければならない)。1問正解につき1ポイント獲得出題内容及び順序は同じである。 パート2早押しクイズ。ただし、出題される問題全て正解複数在る一問多答問題であり、全ての正解挙げない正解として認められないパート1で獲得したポイントパート2引き継がれる。1問正解1ポイント、不正解は1ポイントマイナス。20ポイント先取優勝

※この「史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ」の解説は、「史上最強のクイズ王決定戦」の解説の一部です。
「史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ」を含む「史上最強のクイズ王決定戦」の記事については、「史上最強のクイズ王決定戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチ」の関連用語

史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



史上最強のクイズ王決定戦・全国選抜サバイバルマッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの史上最強のクイズ王決定戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS