原始時代のキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 原始時代のキャラクターの意味・解説 

原始時代のキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:05 UTC 版)

クロノ・トリガー」の記事における「原始時代のキャラクター」の解説

キーノ (Kino) エイラ好意を抱く青年幼い頃に不思議山で拾われ、後にエイラの後を継ぎイオカ酋長となる。当初エイラに関する嫉妬心からクロノたちをよく思わず、時間移動に使うゲートホルダーを盗み出したりもした。しかしエイラから叱咤され反省をして改心する。後のガルディア王家祖先に当たる。原始時代人物の中で、彼のクロノフルネームで呼ぶことがあるラルバ村の人々 エイラたちのイオカ異なり恐竜人との戦い避けて逃げた人達が隠れ住んでいる空を飛ぶ巨大な生き物プテラン”の世話をしている。 恐竜人 (Reptite) 原始人間敵対する種族。常に集団行動する。肌が緑と紫の個体登場する打撃ものともしない強固な皮膚を持つが、系の攻撃を受けると感電し防御力弱まってしまう。アザーラ亡き後は、リーダー本拠地失ったことで、その後氷河期訪れており、ほとんどが死滅したものと思われていたが、DS版追加シナリオでは集落「竜の聖域」を作って生き延びている。 続編クロノ・クロス』では重要なキーワードとして彼らの名前が出てくる。 アザーラ (Azala) 原始人間敵対する恐竜人リーダー超能力使え配下としてニズベールブラックティラノなどを従えている。6400万年前のこの時代において、複雑なトラップ仕掛けなどを多数擁する巨大要塞建築するなど、同時代人類よりも極めて高い知能持ち中世現代の人間並み)、人間を「サル共」と呼ぶ。これを反映し、他の原始時代のキャラクターが片言でしゃべる中で、アザーラニズベールのみ現代的に流暢なしゃべり方をしている。エイラたち原始人との覇権争い敗れ自分たちのことを語り継ぐよう、宿敵エイラ遺志託して滅びる。「ラヴォス」のこともある程度知っており、「未来を…」という言葉を残す。 なお、日本語版では性別明確にされていないが、英語版DS版の英語設定含む)ではアザーラ指して「she」という三人称呼ばれており、女性として設定されている。 続編クロノクロス』でも名前のみ出てくる。 ニズベール (Nizbel) 怪力を誇る恐竜人トリケラトプス似た姿を持つ。他の恐竜人異なり系の攻撃を受けるとそれを蓄電し、放出できる。さらにパワーアップして防御力高めたニズベールR」も登場するアザーラ同じく現代的な口調で喋る。 ブラックティラノ (Black Tyrano) かなり大型恐竜強力な火炎ティラノ火炎呼ばれる)を吐いて攻撃するまた、その予備動作に当たる咆哮にはHP減少状態異常効果もある。 アザーラとの決戦時にタッグ組んで登場、戦うこととなる。 クロノたちに倒されてから数千万年後のAD.600には錆色恐竜「ルストティラノ (Rust Tyrano) 」が登場する

※この「原始時代のキャラクター」の解説は、「クロノ・トリガー」の解説の一部です。
「原始時代のキャラクター」を含む「クロノ・トリガー」の記事については、「クロノ・トリガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「原始時代のキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原始時代のキャラクター」の関連用語

原始時代のキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原始時代のキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロノ・トリガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS