南欧諸国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南欧諸国の意味・解説 

南ヨーロッパ

(南欧諸国 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 17:29 UTC 版)

国際連合によるヨーロッパの地域の分類(南ヨーロッパは緑)[1]
  南ヨーロッパ
CIA World Factbookによるヨーロッパの地域の分類
  北ヨーロッパ
  西ヨーロッパ
  南ヨーロッパ
  南西ヨーロッパ
  東ヨーロッパ
  南西アジア
  北アジア
  中央アジア
  中東

南ヨーロッパ(みなみヨーロッパ、: Southern Europe西: Europa del Sur: Europa meridionale)は、ヨーロッパの南部地域を指す。南欧(なんおう)とも呼ばれる。西洋でも特に歴史が古く、主にラテン語系の言語を母語とする民族が住んでいる地中海沿岸の地域である。

国際連合の分類

欧州の中では南側に位置するが、大部分が北海道東北地方と同緯度にある。

民族・地理的分類

狭義

EuroVocによるヨーロッパの地域の分類(南ヨーロッパは黄色)

イベリア半島地域のスペインやポルトガル、アンドラは南西ヨーロッパに分類されることがある。

広義

古来よりの地中海沿岸諸国という観点からモナコやキプロス、バルカン半島西部を含むこともある。

また、フランスの以下の地域も含む場合もある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南欧諸国」の関連用語

南欧諸国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南欧諸国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南ヨーロッパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS