南京大虐殺犠牲者追悼日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 南京大虐殺犠牲者追悼日の意味・解説 

南京大虐殺犠牲者追悼日

読み方:なんきんだいぎゃくさつぎせいしゃついとうび
別名:南京大虐殺追悼日南京大虐殺犠牲者国家追悼日南京大屠杀死难者国家公祭日南京大虐殺の日

中国における記念日一つで、1937年起こったとされる南京大虐殺」の犠牲者追悼する日。2014年2月に、中国政府が「抗日戦争勝利記念日とともに法律制定検討していることが報じられた。南京陥落12月13日記念日とされる見込みである。

1937年南京事件いわゆる南京大虐殺」の規模内容、あるいは実在性については、日本中国の間で見解相違がある。中国側学者多くは、南京大虐殺犠牲者数30万人以上と見積っており、中国政府もその説をとっている。南京大虐殺犠牲者追悼日制定にあたっても、「三十万人惨遭杀戮(30万人以上が虐殺された)」という文言含まれた。しかし、日本側の学者には、30万人犠牲者がいたとする説は、一般に支持されていない

日本政府は、「非戦闘員殺害略奪行為等があったことは否定できない」とする見解示しているが、犠牲者数については、学者によって見解異なっており、「どれが正しい数かを認定することは困難」としている。また、虐殺行為があったとされる時期南京市目立った人口減少がなかったこと、写真証言信憑性乏しいことなどを根拠に、南京大虐殺存在自体否定する説もある。

中国政府による南京大虐殺犠牲者追悼日の制定には、日本に対して歴史問題圧力強め目的があるとされており、全人代法制業務委員会主任適時は、記念日について、「日本侵略者らの戦争犯罪暴露」するものだと述べている。日本では記念日制定により、中国国内反日感情助長されおそれがあるとして、日中関係悪化懸念する声が多い。また、国家レベル記念日制定されることで、追悼行事南京市周辺だけでなく、中国全土広がるとの予想もある。

参考リンク:
歴史問題Q&A「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。 - 外務省



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

南京大虐殺犠牲者追悼日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南京大虐殺犠牲者追悼日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS