卑弥弓呼とは? わかりやすく解説

卑弥弓呼

(卑弥弓呼素 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 14:50 UTC 版)

卑弥弓呼卑彌弓呼(ひみここ〔ひみくこ〕生没年不詳)は、『魏志倭人伝』に記録される狗奴国の男王、3世紀倭国(現在の日本)の人物である。内藤湖南は、卑弥弓呼素(ひめこそ)であるという説を唱えた(#諸説[1]


  1. ^ a b c 内藤、1929年(#外部リンク)。
  2. ^ a b 山田、1910年(#参考文献)。
  3. ^ Tsunoda, p.15.
  4. ^ 根崎、p.101.
  5. ^ 直井、p.110-113.
  6. ^ a b c d 佐藤、p.141.
  7. ^ a b 古事記』では孝霊天皇以後「この天皇の御子等あわせて八柱。男王(ひこみこ)五、女王(ひめみこ)三」のように記した例が多く見られる。
  8. ^ デジタル大辞泉『彦御子』 - コトバンク, 2011年11月13日閲覧。
  9. ^ デジタル大辞泉『姫御子』 - コトバンク, 2011年11月13日閲覧。
  10. ^ 『邪馬台国』 石原洋三郎 令和元年10月 第一印刷 P57-P62 石原は、台与豊玉姫命山幸彦の妻)、難升米ニニギノミコトとしている。


「卑弥弓呼」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卑弥弓呼」の関連用語

卑弥弓呼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卑弥弓呼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卑弥弓呼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS