加藤陽三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 06:39 UTC 版)
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
加藤 陽三
かとう ようぞう
|
|
---|---|
生年月日 | 1910年1月29日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | 1989年6月5日(79歳没) |
出身校 | 東京帝国大学法学部卒業 |
前職 | 防衛事務次官 |
所属政党 | 自由民主党 |
称号 | 正四位 勲二等旭日重光章 法学士 |
選挙区 | 旧広島2区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1969年12月28日 - 1976年12月9日 |
加藤 陽三(かとう ようぞう、1910年1月29日[1] - 1989年6月5日[2])は、日本の内務及び防衛官僚、政治家。防衛事務次官、衆議院議員(2期)。
経歴
- 1910年(明治43年)- 広島県安芸郡海田町生まれ。
- 広島県立広島第一中学校、第三高等学校卒業。
- 1934年(昭和9年)- 東京帝国大学法学部卒業[3]。
- 1943年(昭和18年)- 内務省地方局勤務[3]。
- 1945年(昭和20年)- 内務省調査部総務課長[3]。
- 1950年(昭和25年)- 国家地方警察本部総務部長[3]。
- 1952年(昭和27年)- 保安庁長官官房長・人事局長[3]。
- 1954年(昭和29年)- 防衛庁人事局長[3]。
- 1960年(昭和35年)- 防衛庁長官官房長。
- 1963年(昭和38年)- 防衛事務次官就任。
- 1964年(昭和39年)- 辞職。
- 1965年(昭和40年)- 第7回参議院議員通常選挙全国区に自由民主党で出馬し、落選。
- 1967年(昭和42年)- 第31回衆議院議員総選挙広島2区から無所属で出馬したが、落選。
- 1969年(昭和44年)- 第32回衆議院議員総選挙で自由民主党から出馬し、初当選。2期連続当選。
- 1975年(昭和50年)- 三木内閣防衛政務次官
- 1976年(昭和51年)- 第34回衆議院議員総選挙で落選し、政界引退。
- 1979年(昭和54年)- 防衛弘済会会長[3]。
- 1980年(昭和55年)- 秋の叙勲で勲二等旭日重光章受章[1]。
- 1989年(平成元年)- 死去、79歳。死没日をもって従五位から正四位に叙される[5]。
- 2004年(平成16年)- 広島県安芸郡海田町名誉町民[3]。
家族
その他
選挙歴
当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落 | 第7回参議院議員通常選挙 | 1965年 7月 4日 | 55 | 全国区 | 自由民主党 | ーー票 | ーー | 50 | / | / |
落 | 第31回衆議院議員総選挙 | 1967年 1月29日 | 57 | 旧広島県第2区 | 無所属 | 4万3568票 | 13.5% | 4 | 6/7 | / |
当 | 第32回衆議院議員総選挙 | 1969年12月27日 | 59 | 旧広島県第2区 | 自由民主党 | 6万2366票 | 18.02% | 4 | 2/7 | / |
当 | 第33回衆議院議員総選挙 | 1972年12月10日 | 62 | 旧広島県第2区 | 自由民主党 | 5万5553票 | 15.36% | 4 | 3/8 | / |
落 | 第32回衆議院議員総選挙 | 1969年12月27日 | 66 | 旧広島県第2区 | 自由民主党 | 4万7745票 | 11.77% | 4 | 6/8 | / |
脚注
- ^ a b 新訂 政治家人名事典 明治~昭和「加藤 陽三」 。コトバンクより2023年10月15日閲覧。
- ^ 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』164頁。
- ^ a b c d e f g h i j k 加藤陽三(かとう・ようぞう)プロフィル
- ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、302頁
- ^ 『官報』第137号17頁 平成元年7月10日号
- ^ a b 人事興信録 第15版 上、1948、加藤陽三の項
- ^ 安芸郡海田町:加藤陽三先生顕彰碑あなた知ってる広島、2025年03月05日
- ^ “メールマガジン第99号(2010年10月5日) > 海田町”. www.town.kaita.lg.jp. 2025年8月30日閲覧。
参考文献
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
官職 | ||
---|---|---|
先代 門叶宗雄 |
![]() 第3代:1963年 - 1964年 |
次代 三輪良雄 |
- 加藤陽三のページへのリンク