浜田光人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 浜田光人の意味・解説 

浜田 光人

浜田光人の画像 浜田光人の画像
芸名浜田 光人
芸名フリガナはまだ みつと
性別男性
生年月日1974/2/27
星座うお座
干支寅年
出身地広島県
身長187 cm
体重71 kg
靴のサイズ27 cm
プロフィール主な出演作品に、映画『ソース小壜『ピーナッツ』『逆境ナイン』『ゴジラ FINAL WARS』『鉄人28号』赤い月』、舞台夏の夜の夢『マクベス』ベニスの商人』、CMホンダ ラクーン』『アサヒビール』ほか。
代表作品1年2006
代表作品1映画『ピーナッツ』
代表作品2年2005
代表作品2映画『逆境ナイン』
代表作品3年2005
代表作品3映画『ゴジラ FINAL WARS』
職種俳優・女優タレント/モデル
語学広島弁
好きなスポーツ野球
趣味・特技日曜大工/スポーツ観戦/窓拭き

» タレントデータバンクはこちら

浜田光人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 10:20 UTC 版)

浜田 光人(はまだ みつと、1912年大正元年〉11月20日[1] - 1988年昭和63年〉1月31日[2][3])は、昭和期の労働運動家、政治家衆議院議員

経歴

広島県[3]呉市[2]出身。1941年(昭和16年)横須賀海軍砲術学校特修科を卒業し[2][3]海軍少尉終戦を迎えた[3]

戦後、駐留軍要員(船長)となる[3]。以後、全駐留軍労働組合中央執行委員、同広島県本部執行委員長、全国連軍離職者同盟理事長、呉地方労働組合協議会長などを務めた[2][3]

呉市議会議員(1期)、広島県議会議員(3期)に選出され、呉市失業対策特別委員長、広島県国連軍引揚対策特別委員長、同総務副委員長、同民生副委員長、同労働副委員長、瀬戸内海総合開発特別委員、中国地方開発審議会委員などを務めた[2][3]

1967年(昭和42年)1月の第31回衆議院議員総選挙広島県第2区日本社会党公認で出馬して当選し[2][4]、衆議院議員に1期在任した[2][3]。その間、社会党広島県本部県民生活局長、同地方議会対策部長、同呉総支部委員長などを務めた[3]。その後、1969年(昭和44年)12月の第32回総選挙で落選[4]。1972年(昭和47年)12月の第33回総選挙では社会党は広島2区の公認候補を元広島県議の森井忠良にしたため、浜田は無所属で立候補したが落選した[4]

その他、呉市漁業協同組合理事なども務めた[3]

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 昭和44年版』593頁。
  2. ^ a b c d e f g 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』497頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』513-514頁。
  4. ^ a b c 『国政選挙総覧 1947-2016』313頁。

参考文献

  • 『読売年鑑 昭和44年版』読売新聞社、1968年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜田光人」の関連用語

浜田光人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜田光人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜田光人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS