八幡池 (坂祝町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八幡池 (坂祝町)の意味・解説 

八幡池 (坂祝町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/15 20:01 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
八幡池

八幡池付近の空中写真。1987年撮影。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
所在地 岐阜県加茂郡坂祝町深萱
位置
成因 灌漑用
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

八幡池(はちまんいけ)は、岐阜県加茂郡坂祝町深萱にあるため池である。2010年(平成22年)3月25日農林水産省ため池百選に選定された[1]

概要

ため池としての造成は不詳であるが湖畔の丘に1713年(正徳3年)建立の八幡神社があり、その頃には造られたと考えられている。

幾度か改修されたが、1891年(明治24年)10月28日濃尾地方で発生した、濃尾地震で堰堤が崩壊し大改修が行われた。近年では1936年(昭和11年)の改修の歴史があり、現在の形となっている。

従来は雨水伏流水で貯水していたが木曽川用水からも取水し、農地45haの灌漑を行っている。

自然

コイフナウナギタニシバカガイ等が生息し、湖畔には、ツリガネニンジンショウジョウバカマリンドウモウセンゴケ等の植物が自生している。

地域では「深萱ふるさと保全隊」や「岐阜県可茂農林事務所」が主体となって、生態系の調査や外来魚の駆除活動[2]を行っている。

アクセス

道路

公共交通機関

脚注

  1. ^ 八幡池 - 農林水産省 - ため池百選
  2. ^ 深萱ふるさと保全隊

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八幡池 (坂祝町)」の関連用語

八幡池 (坂祝町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八幡池 (坂祝町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡池 (坂祝町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS