狼谷溜池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 狼谷溜池の意味・解説 

狼谷溜池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 07:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
狼谷溜池
所在地 鳥取県倉吉市関金町泰久寺
位置
河川 天神川水系小鴨川
ダム湖 狼谷溜池
ダム諸元
ダム型式 アースダム
堤高 27.2 m
堤頂長 255.5 m
堤体積 507,000
流域面積 1 km²
湛水面積 15 ha
総貯水容量 1,319,000 m³
有効貯水容量 1,096,000 m³
利用目的 灌漑
事業主体 天神野土地改良区
着手年/竣工年 1922年/1924年
出典 [1]
備考 1973年再開発
テンプレートを表示

狼谷溜池(おおかみだにためいけ)(別名大山池)は、鳥取県倉吉市関金町ため池である。

農林水産省ため池百選に選定されている。 [2]

鳥取県より因伯の名水(ふれあいの水辺)として整備されている。

概要

周囲1.4mの湖面には大山が湖面に映え、蒜山の山並みが見える。

中国自然歩道のコースでもあり、ボートや釣りなど近隣住民の憩いの場となっている。

春はサクラツツジ、夏は避暑地、秋は紅葉と、落水時のコイフナの掴み取り、冬には渡り鳥の越冬地として重要なため池である。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 着工年・竣工年については「ため池百選一覧 狼谷溜池」、その他については「ダム便覧」による。画像は国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成(1974年度撮影)
  2. ^ 狼谷溜池

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狼谷溜池」の関連用語

狼谷溜池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狼谷溜池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狼谷溜池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS