小鴨川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 小鴨川の意味・解説 

小鴨川

読み方:オガモガワ(ogamogawa)

所在 鳥取県

水系 天神川水系

等級 1級


小鴨川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/02 04:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小鴨川
倉吉市丸山付近
水系 一級水系 天神川
種別 一級河川
延長 -- km
平均の流量 -- m³/s
流域面積 360 km²
水源 烏ヶ山
水源の標高 -- m
河口・合流先 天神川倉吉市
流域 鳥取県
テンプレートを表示

小鴨川(おがもがわ)は、天神川水系の支流で鳥取県倉吉市中心部の北を流れ天神川に注ぐ一級河川である。

地理

大山東部の烏ヶ山に源を発し、倉吉市倉吉大橋付近で天神川に合流する。上流部は大山の火山噴出物で覆われていて、土砂流出が多い。

橋梁

  • 大鴨(おおがも)橋
  • 東(あずま)橋
  • 生田(いくた)橋
  • 小鴨(おがも)橋
  • 出口(でぐち)橋
  • 田内(たうち)橋
  • 三明寺(さんみょうじ)橋
  • 巌城(いわき)橋

災害

室戸台風で市街地のほとんどが水に浸かり、これが河川整備のきっかけとなった。

支流

  • 国府川(こうがわ)
  • 玉川 - 流域には、江戸時代から商業都市として栄え、土蔵群などが保存されている打吹玉川がある。
    • 絵下谷川(えげだに-)
  • 鴨川
  • 矢送川(やおくり-)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小鴨川」の関連用語

小鴨川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小鴨川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小鴨川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS