清水川第三堰堤
清水川第三堰堤
| 名称: | 清水川第三堰堤 |
| ふりがな: | しみずがわだいさんえんてい |
| 登録番号: | 31 - 0067 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 重力式コンクリート造堰堤、堤長80m、堤高4.0m、副堰堤及び護岸付 |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和13 |
| 代表都道府県: | 鳥取県 |
| 所在地: | 鳥取県倉吉市関金町堀 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 第六堰堤の約200m下流に位置する。堤長80m,堤高4.0mの重力式練積堰堤で,下流側の布積副堰堤,主堰堤と副堰堤を繋ぐ石積護岸を含めて,残存状況は良好。左袖には構造物の名称,竣工年度と内務省の略章を陰刻した石造銘板を嵌め込む。 |
- 清水川第三堰堤のページへのリンク

