芦ヶ池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芦ヶ池の意味・解説 

芦ヶ池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 14:34 UTC 版)

芦ヶ池

北西側から望む芦ヶ池(2018年2月)
所在地 愛知県田原市芦町
位置
成因 灌漑用
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

芦ヶ池(あしがいけ)は、愛知県田原市芦町にあるため池である。有効貯水量は200万立方メートルである[1]2010年(平成22年)3月25日農林水産省ため池百選に選定された[2]

概要

芦ヶ池付近の空中写真。1982年撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

豊川用水調整池として造られ272haの農地に直接水を配るとともに、豊川用水と連絡し渥美半島の農地を潤す重要なため池となっている。

造成の由来は不詳ではあるが、条里制遺構[3]の調査により三河国司により造られたと考えられている。

江戸時代(承応年間)には、田原藩戸田忠昌によって浚渫し整備されたという記録もある。

現在は、芦ヶ池を核に、田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルク田原)が整備されていて、体験学習を通じ農業の歴史を学ぶ施設や、農産物の販売や地元の夏祭り等が行われており、地域を代表する観光地となっている。

脚注

  1. ^ "芦ヶ池調整池"(愛知県)2024年8月12日閲覧。
  2. ^ 芦ヶ池 - 農林水産省 - ため池百選
  3. ^ 田原市立 赤羽根歴史民俗資料館

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦ヶ池」の関連用語

芦ヶ池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦ヶ池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦ヶ池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS